2011年12月28日水曜日

radiko.jp ///あのころは、ラジオ聞いていたなぁ

radiko.jp


ラジオは、僕に音楽を教えてくれた。

今の若者たちは、ラジオ聞かないのかもしれないのだけど、

30歳以上の音楽好きの多くは、ラジオを聞いているし、聞いていたのではないか?

という僕も、

最近は、もっぱら、通勤時は、podcastばかりきいてるが
中学高校生のころは、毎日、広島FMを聞いてた。

-------------------------------------------
広島FMのさんのJ-POP SUPER COUNTDOWN
赤坂泰彦さんのラジオ
山下達郎さんのサンデーソングブック
-------------------------------------------
J-POPにも、今よりも、元気があった気がする。

まぁ、今みたいに、インターネットがなかったから、
音楽好きな僕らは、ラジオと、音楽が流れるテレビ番組と
数少ない雑誌(田舎に住んでたからね)の情報が全てだった。


だからこそ、毎日毎日、無料で新しい音楽を届けてくれる
ラジオは、すばらしい媒体だと思った。

今年は、震災の影響もあって
ラジオが見直されている年だ。

ラジオは、テレビとは違い、
発信する側と受信する側がコミュニケーションし、
「場」をつくっていく物だと思う。

また、映像がない
音だけというところがいい。
いろいろと想像をふくらませることができる。

今は、radikoなんていう、便利なものもあるので、
ぜひ、若者も、ラジオきいてほしいな。


もちろん、大人も、もう一度、聞いてみてください











2011年12月21日水曜日

おすすめ情報収集方法 受験 就活編

僕が学生だった頃は、受験や就活の時に、新聞を読め。と
口をすっぱくして言われた。

で、僕は、素直にできるだけ読むようにしたし、
読めない時も、社説とコラムだけは読むようにしていた。

そうすると、日本の現時点の流れが
なんとなくだけれど、把握できる。

新聞を読む習慣がなかなかつかない人には、
以下の番組をおすすめする。
[WBS]ワールドビジネスサテライト:テレビ東京


現在の日本のビジネスの流れが、わかる。




僕は、仕事柄、企業の Webに関わるご担当者と
お会いすることが多いので、こういうところで、情報収集をしている。

テレビだから、分かりやすいし、
今のトレンドをちゃんと押さえてくれている。

正直、すべてのことに
プロフェッショナルな知識をつけるなんて無理だと思っている。

だからこそ、メリハリをつけて、
全体を俯瞰する知識と
専門的に掘り下げる知識と

二通りに分けて情報収集、学習をすることをおすすめする。

2011年12月16日金曜日

InternetExplorerがついに最新版への自動アップデート

InternetExplorerがついに最新版への自動アップデートに来年から対応(GIGAZINE) - livedoor ニュース


こうでもしないとなかなかIE6なくならないですよね。。。
もう何年も前のブラウザですもんね。


しかし、以下のグラフが驚愕です。
Internet Explorer 6 Countdown | Death to IE 6 | IE6 Countdown
12/16 現在 中国での IE6のシェアがすごいことになってます。

なんでだろう?



2011年12月14日水曜日

メディアチェックイン

メディアチェックイン
IntoNow | Connect with your friends around the shows you love
これは、相当面白そうだし、興味アリ。


WEBの世界は、どんどん、リアルタイムに近づいている
リアルタイムウェブ。自分が見ているもの、いる場所、食べている場所を共有したい。

各家庭からお茶の間は消えてしまったが、
そのお茶の間の代わりとして、リアルタイムウェブが
一人ひとりの自由時間に入ってきている

で、「生活者」に、共有、共鳴、共振してもらうことで
情報を拡散し、「生活者」の周りの更なる消費を促進する。

「生活者」は、CMを信じなくなった。
というより、広告が多すぎて、お腹いっぱいなんだよね。

だから、「信頼する知り合いからの情報」を大事にする。
どの広告も、ある意味強力すぎて、クオリティが高すぎて
だからこそ、【共感】できなくなる。

信頼する仲間の
twitterやfacebookの投稿は、
やはり チェックしてしまうし、
好みが似ていると「共感」もする。

これからの5年の間に
この新しいお茶の間の【共感】を制したものが
大きな利益をあげるんだろうな。


▼参考サイト
キーワードはメディアチェックイン(media check-in)
フラクタリスト創業者 田中氏がメディアチェックインサービスをローンチ :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ)
米ヤフー、テレビ「チェックイン」サービスのイントゥナウを買収 | テクノロジーニュース | Reuters

▼これを日本でやりたいな
Trendrr.tv
ソーシャルメディアがテレビの視聴促進 | エキサイト ウェブアド タイムス

2011年12月13日火曜日

google カレンダーをサイトに使う

SCHEDULE:倖田來未(こうだくみ)OFFICIAL WEBSITE



倖田來未さんのサイト。
スケジュールにGoogleカレンダーを使ってる。
これなら、マネージャーさんとかが、出先で更新できるから効率的だなと思う。

他のアーティストさんや芸能人もこうすればいいのにと思う。

Googleのツールなんかを
使うと便利で安く作れる。

外見がどうのこうのと気にしなければ。
使い勝手がいいサイトになるよ。

オリジナリティ < ユーザビリティ


ブランディングとして、どこにお金をかけるか?と
いうところですが、それは、スケジュール表の見た目ではないでしょう?ということです。

2011年12月7日水曜日

目的の定義がすべてのはじまり

■目的を定義すること
プロジェクトのはじめに、そのプロジェクトで何をなしえるかを考えることは非常に重要だ。
目的は?目標の売上は?そのプロジェクトで上げる効果は?効果測定、検証の方法は?ターゲットは?
いろいろなことを考える必要があるだろう。

私は、企業の中でプロジェクトがあり、
その部分のWeb施策をWebディレクターとして
担当することが多い。

結果的にだが、最終目標をクライアントと
最初に共有できているものは、プロジェクトとしてうまくいくことが多い。

当然、完成形が見えないプロジェクトもある。

しかし、仮でもよいのでゴールを設定しておくことが重要になる。
完成形のイメージを共有することが
ゴールへ向かう何よりの近道だ。

プロジェクトが行き詰まったとき、立ち止まって
考えられる拠り所が、そのプロジェクトの肝になる。

ドキュメントが
要件定義書でも、プロジェクト定義書でも、なんでもよくて、
重要なのは、プロジェクトのゴールの設定。


この設定と、コントロールこそ、
ディレクターの重要な仕事のひとつになる。


ポイント
1.要件定義
プロジェクトの開始時に
要件を整理、共有する。
→要件定義書

2.ヒアリング
ヒアリングの際は、
事前にヒアリングシートを用意し、
聞くことをリスト化しておく。「
→ヒアリングシート

3.現状分析
サイトリニューアルであれば、現状サイトを確認する。
サイトがなければ、競合他社のサイトや
似たようなプロジェクトを事前にチェックする


4.作業項目の洗い出し(見積作成)
そもそも、そのプロジェクトと予算が
見合っているかどうか?
(多くの企業で、Webでは、Webにかけられる予算は限られている)




■ドキュメンテーション能力
大きなプロジェクトになれば、なるほど
ドキュメント作成が重要だ。
プロジェクトが現在どこに向かっていて、
その過程のどこにいるのか?

それを明確にするのには、
言葉だけでは、足りない。

ひとりや二人で行うなら
当然必要はないと思う。

でも、関係者が複数になれば、
スケジュール、タスク管理、議事録。
社会人として、当たり前のドキュメントを当たり前に
作成し、共有することがとても重要に感じる。

少なくとも、
僕は、プロジェクトの決定のプロセスを
制作チームには、共有しておきたいと考えている。

自分の現在地がどこかわからないまま作業するなんて
自分だったら、とても、不安だからだ。







▼関連記事
羅針盤-Webディレクターblog: プロジェクト定義書

2011年12月5日月曜日

ブラウザシェア 2011年11月

Firefoxがピンチ シェア低下、人材流出、Google契約打ち切りで【湯川】 : TechWave


いやはや、Firefoxのシェア低下してますね。
それよりも、Googleとの提携がなしになって、資金がないという情報が驚愕です。
Firefoxを愛用しているものとしては、残念な限りです。

便利なアドオンが豊富に揃っていて好きなのに、、、
Googleからお金もらえなくなったら、当然、開発は滞るよな。。。あーあ。


W3Counter - Global Web Stats

Internet Explorer
32.9%

Firefox
25.5%

Chrome
22.8%

Safari
6.2%

Opera
2.4%


▼関連
羅針盤-Webディレクターblog: ブラウザシェア 2011年6月

2011年12月1日木曜日

Jim Hall : Commitment

Jim Hall : Commitment

隠れた名盤だと思う。
大学の頃、よく聞いた。

バンド演奏あり、
ピアノ、ボーカル(奥さん)、ドラムとのデュオあり
ギターのオーバーダビングによる、自分とのデュオあり、
バラエティにとんだアルバムだ。

見方によると、一貫性のないアルバムとも取れるかもしれないが、
いやはや、個人的には、
大ヒット作 アランフェス協奏曲と比較しても遜色のない出来だと思う。
むしろ、録音の状態はこちらのほうが
僕の好み。

いろいろな形態での演奏が
非常に勉強にもなるアルバムです。


Amazon.co.jp: Commitment: Jim Hall: 音楽

■曲順
1. Walk Soft
2. One Morning in May
3. Lament for a Fallen Matador
4. Down the Line
5. When I Fall in Love
6. My One and Only Love
7. Bermuda Bye Bye
8. Indian Summer


ジム・ホール(g)
アート・ファーマー(flh)
トミー・フラナガン、ドン・トンプソン(p)
ロン・カーター(b)
テリー・クラーク、アラン・グランレー(ds)
クラッシャー・バーネット(per)
ジェーン・ホール、ジョアン・ラ・バーバラ(vo)

★1976年6-7月 ニューヨークにて録音

<感想>
1. Walk Soft
アート・ファーマーのプレイがすばらしい。
無駄な音が一音もない。そんな演奏。

2. One Morning in May
ドントンプソンとのデュオ。
ただただ美しい。
アンダーカレントでの、ビル・エヴァンスとのデュオもいいが、
こちらも、すばらしい。

ジャズギタリストの中牟礼貞則さんも
僕が聞きにいってたころ、この曲をよく演奏していた。




3. Lament for a Fallen Matador
アランフェス協奏曲と似た印象をうけます。
ここでの、Jim Hallのアドリブも絶品。
Don Sebeskyのアレンジも良い感じ


4. Down the Line
Jim Hallによる、オーバーダビングでのデュオ演奏。
音色からしてかっこいい。
ひとり二役でやってるから当然なんだけど
息の会い方が、ばっちり!こんなデュオ演奏やりたいなと思う。




5. When I Fall in Love
Jim Hallの奥さんとのデュオ。
奥さんの歌がいいんだ。
温かみがあって。
恋に落ちたとき 聞いてほしい演奏。


6. My One and Only Love
再び、ピアノとのデュオ。
いやー、美しいバラードです。
こちらは、トミー・フラナガンとのデュオ。

7. Bermuda Bye Bye
ドラムとのデュオ。
Jim Hallお得意のカリプソの演奏。
アルバム「Live in Japan」でも、ドラムとデュオやってましたが、
ギターでドラムとデュオをするという発想自体がすごい!!




8. Indian Summer
最後は、また、バンドでの演奏。
こちらの、アート・ファーマーのプレイもまた絶品。
Ron Carterにかんしては、文句なしです。
ロンさんのベースはいつもRon Carterの世界になりますね。





2011年11月30日水曜日

OBセッション。

2011 年 11月某日

OBセッション。
音楽の良いところは、
いろんな世代が、音楽を通してコミュニケーションできるところです。

毎回企画してくださる先輩に感謝です。

このイベントがあるから、
僕は練習してるわけで、。。
バンドを組んでいない 人間にすれば、唯一のモチベーションだったりします。

飽きっぽい僕が、
続けていることって、
音楽とインターネットくらいじゃないかなぁ。。。



JAZZ

大学のJAZZ研究会でやるジャズって
所以、モダンジャズ、ハードバップのジャズなんです。
マイルスやら、コルトレーン、ロリンズが 50年代 60年代にやってた音楽たち。


僕は、英語もろくに話せませんが
JAZZという音楽を通じて、ヨーロッパとアフリカとアジアのミュージシャンと
音楽を通じてコミュニケーションすることができます。
JAZZのスタンダードは、全世界共通ですからね。


今回のセッションでもいいなと思ったのが、
僕の所属していたサークルを始めた人と
今年 新入生として入ってきた学生が、同じ曲を演奏できるということ。
いいですよねー。


まぁ、相変わらず、音楽にハマってます。

いつか、仕事を過ぎて、所謂 「余生」を過ごす年代になったときには、
ジャズミュージシャンになりたいものです。

2011年11月18日金曜日

オープンエディケーション? 僕がジャズギターを学んだ過程

Amazon.co.jp: ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書): 梅田望夫, 飯吉透: 本

オープンエディケーションに関連して
僕のジャズギターの学んだ過程をメモしておく。

別に、たいしたことじゃない。
一言で言うと、インターネットは、自分の学びたいことを
深く知りたい時に、その学び方であったり、アイディアだったり、
知識そのものを与えてくれる。


僕にとっては、本当に魔法の箱だ。



僕は、大学に入って、ジャズギターを始めたのだけれど、
ほとんど、独学だった。

では、どうやって学んだかというと
書籍 プラス インターネットから学んだ

CDは、図書館で借りてきて、
方法論は、インターネットから。

書籍は、布川俊樹さんの「Amazon.co.jp: ジャズギターの金字塔 スタンダード編(1): 本」からだ。
これは、教則本としてもジャズギターアルバムとしても秀逸であった。
※CD部分は、鑑賞に耐えうるできであり、とても、模範演奏のレベルではない。
僕のジャズギター観を決定づけた書籍だ。

僕が、大学生だったのは、
2000年前半であるが、その頃、インターネットで
ジャズギターを学ぶのに、マストなサイトは以下であった

1.おふとんJazz
2.お助けジャズギター
3.布川俊樹ジャズ.ジャングル
4.ジャズギターが学べるサイト ジャズギタースタイルマスター→これを見ていたのは、2005年くらいからかな

その頃は、各サイトには必ず
掲示板があって、情報交換も活発に行われていた。



この4サイトを、ひたすら、見て
練習した。とくに、1−3。

まだ、家にパソコンがなかったので、
大学のコンピュータルームで、サイトを見て、印刷して
家で毎日読んだ(今考えると、膨大な量を印刷していた。。大学の関係者のみなさま スイマセン)。

2000年 2001年のころ
あの頃は、大学のPCは、windows NTだったんじゃないかな?
IEの4 Netscapeの4が入っていたと記憶している。

インターネットは、興味がある分野を深く学ぶことができる。
今では、2000年代前半とは比べ物にならないほど、ネットに情報が溢れている。
それは、学びたい人間にとっては素晴らしいことだと思う。
(2000年ころに インターネットでジャズギターを学べるサイトは、限られていたし、僕は、おそらくすべて見ていたと思う。)


もちろん、本当にうまくなるためには、
人前で演奏したり、いろんな人と共演したりして
初めてうまくなれると思う

が、そのキッカケやアイディアを
インターネットを通じて、先人から学ぶことができたのは
僕にとっては大きな収穫だった。

自分の知らないことが、たくさんあって
どこにいけば、それを知ることがわかるメディア。

多分、この経験があるからこそ。
今も、インターネットが好きなんだと思う。


さて、では、この夢のような
情報革命の中、僕の子供たちはどのように
情報を得て、どのように成長していくのか?
非常に楽しみである。

だって、考えても見てよ
iPhone iPadがあることが当たり前の世の中で
成長していくんだよ?



自分も、まだまだ、成長できると思っている。
今日は、上記の4サイトを久々に見たので、
ギターを弾こうと思う。

僕だって、まだまだ、ギターもうまくなれると
思っている。





2011年11月14日月曜日

Childhood's Dream 福田重男 布川俊樹

Childhood's Dream
福田重男 布川俊樹


1. Hope In The Cave
2. Bitter Sweet
3. Mission Complete
4. Thanks
5. 和音の記憶(Paradoxical Waltz)
6. Childhood's Dream
7. How Deep Is The Ocean
8. Chaturanga
9. The Peacocks
10. Wrap Your Troubles In Dreams

本人たちの解説はこちら

我が心の師匠、布川さんのアルバム。
盟友 福田さんとのデュオアルバム。

一曲目から、 布川さん印の曲です。
日本のジャズ界の一線で活躍し続ける二人のアルバムなので
コンテンポラリーなデュオアルバムに仕上がっています。

熟練の二人だからこそ、醸しだされる
グルーブ、リズム感。

たまりませんね。

布川さんの演奏は、このアルバムでも
唯一無二、これぞコンテンポラリージャズギターという感じの演奏。
端正なフレーズと、珠玉の音色は心地良いです。

福田さんの演奏は、グレイトの一言。
一音一音がキラキラしています。
左手のリズムも強力です!

二人のオリジナルが
それぞれ個性が出ていて、心地のよいアルバムに仕上がっています。


youtubeにも演奏があがってるのでぜひチェックを!!


1. Hope In The Cave
・布川印の1曲目。

2. Bitter Sweet
・過去の思い出が、蘇りそうな2曲目

3. Mission Complete
・デュオでやらないようなファンクチューンの3曲目。

4. Thanks
・アコギの音が心地良い4曲目

5. 和音の記憶(Paradoxical Waltz)
・クラシカルな香りのする5曲目

6. Childhood's Dream
・アルバムタイトル曲。子供の頃の純粋な夢や心を忘れないオヤジたち!!
ピアノが美しい6曲目。

7. How Deep Is The Ocean
・スタンダード。こういう演奏を聞くとやはり、
 jim hall bill evanz のアンダーカレントを思い出しますね。
 ジャジーな一曲

8. Chaturanga
・これも、一聴して、布川さんの曲だとわかる曲。    8曲目。

9. The Peacocks
・怪しい雰囲気を持つ曲、9曲目

10. Wrap Your Troubles In Dreams
・最後は、ジャズスタンダードで締めくくり。10曲目










2011年11月9日水曜日

ジョブズ

ジョブズが亡くなってしばらくたって、
ジョブズに関しての記事やら、書籍やらに触れるにつけて
偉大な人を亡くしたなぁと思います。

僕自身は、マックは、大学時代及び、ウェブ制作ののブラウザ検証で触ったくらいで、あとは、基本的にwindowsとunix,linuxを中心に仕事をしてきましたが
やはり、洗練されたデザインには、いつもかっこいいなぁと思っていました。

道具は、やはり、かっこよさと使い心地が重要だと思います。
そういう意味では、まだまだ、windwsは、マックに勝てないのではないでしょうか?

アップルのサイトをみていると
ノートブアップル - ノートパソコンックがほしくなっちゃいますね。
アップル - ノートパソコン - MacBook Air - 毎日のための、究極のノートブック。

なんのことはない、ノートブックがほしいというエントリーです。


アップルは、
Mac,iPhone,iPad,iPod,iTunesのように
Coolなプロダクトと、ライフスタイルの提案を行いました。

僕自身は、現在はウォークマンをつかってますが、
それまで、MDウォークマンを使っていてiPodに乗り換えたときの
衝撃は忘れません。

心地良い!!!

僕がジョブズから学んだことは、
この使い心地のよいデザインと、ライフスタイルの提案という
2点が大きいです。

2011年11月2日水曜日

ウェブディレクターになるには?


ウェブディレクターになるには?


ウェブディレクターになるには、どうすればいいか?
これから、ウェブディレクターになりたい人向けに記載する。
以下の4つの方法があると思う。


○専門学校に通う。
専門学校に入り、そこから、ウェブ制作会社に入社する。専門学校で学ぶことで一通りのスキル、知識を身につけることができるため。雇う企業側も安心であるし、一定のレベルのスキルが期待できる。



○ウェブ制作会社に入る。
ウェブ制作会社にアシスタントディレクターとして入社する。
制作会社で、先輩のディレクターについて、1から現場で、仕事をする。
現場で仕事をするのが一番の教育だ。

ただ、ここで、個人的な意見だが。
やはり、最初は、マークアップなり、デザインのアシスタントをして
現場の制作の一番大事な部分を担当すべきだ。

どのような工程で、どのように物作りが行われているかを
実際に自分が担当してみるのが一番よい。

私自身も、システムエンジニア(プログラマー)での
下積みの経験をしたからこそ、今の自分があると確信している。



○派遣会社に登録する。
ウェブディレクターで、派遣登録をして、
派遣社員として、ディレクターとして現場へいく。

ウェブディレクターは、
クライアントや、業種によって
仕事の範囲が大きく異なるので、
前もって、ちゃんと仕事の内容を聞くことが大事だ。


○会社を起こす。
これは、そのまま。
自分の会社を起こせば、ウェブディレクターになれる。



---------------------------------
ウェブディレクターは、幅広い知識と
コミュニケーション能力が求められる。

やはり、みんなで力を合わせてウェブサイトをつくり
サイトが公開されたときは、格別な気持ちになる。

そういった、達成感をみんなで共有し、プロジェクトをゴールまで
導く。そんな仕事がウェブディレクターだ。
]

2011年10月26日水曜日

EeePC901 ubunts11インストールしたけど無線が不調

Eee PC 901 に Ubuntu 11.04 をインストール その4 « memo memo

やっぱり、無線が不調なため上記のサイトを見て、修正。
無線LANの状態が改善。
(ターミナルからviで開いて修正。viを知らない人は、調べてみよう)

うむうむ。快適快適。


しばらく、EeePC901 +  ubunts11.04を使用しての感想は、
すごく快適!

一台、メインPCとして、ウィンドウズかマックがあれば、
二代目は、ubuntsで十分だ

ネット見るのと、ブログを書くという用途だけなら、
問題なく使えます。


現状のEeePCの
メインブラウザは、Chromiun
テキストエディタは、gedit
どちらも軽いのがよいです。



羅針盤-Webディレクターblog: EeePC901

2011年10月24日月曜日

おすすめツール:Screen Capture Create Link

Screen Capture (by Google) - Chrome ウェブストア
Create Link - Chrome ウェブストア


Google Chrome用のおすすめアドオン。
職業柄、スクリーンキャプチャを取ったり、
サイトのタイトルやURLをコピーすることが多い。

上記のソフトは、GoogleChromeに入れるだけで簡単に使えるので
おすすめ

こういったソフトは、いろいろ試して
自分の用途にあったものを見つけるのが楽しい。

2011年10月23日日曜日

EeePC901


先輩に、EeePC901をゆずってもらった(ありがとうございます!!!)。

いろいろ試した結果、
ubunts 11.04をインストールし、アップデート。
正直、体感的には、nliteで無理やり、WindowsXPproを入れたときより、
はるかに使いやすい。

ただし、!無線LANが、調子が悪く、思ったほど、速度が出ない。
(有線だとネットもサクサクだが、無線だともっさりする。)

全体の感想としては、
ホント、ubuntsすごい。

僕は、自宅のサーバーにfedoraを入れて使ってましたが、
ubuntsのほうが、GUIとしては、すごく使い安いと感じた。
(まあ、そもそも、FedoraのGUI上で作業することなんてないのだが、、、)

EeePC901が家で眠っている方は、
ubuntsを入れてみることをおすすめする。
(といっても、最近は、EeePC901よりも、安くてよいPCがたくさんありますからな。)


インストールには、以下のサイトを参考にした。
---------------------------------------------------------
ライブCDの部屋
Eee PC 901 に Ubuntu 11.04 をインストール その1 
EeePCにUbuntu 11.04インストール: EeePCの軌跡


Ubuntu EeePC 901-XをMac風に: 電脳Gadget!

901-XのUbuntu環境について: 電脳Gadget!

いつでもこいこい: Eee PC 901のSDHCにUbuntuをインストールしてみた

2011年10月12日水曜日

おすすめフリーソフト:FenrirFS

FenrirFS - 音楽の管理が iTunes なら、ファイルの管理は FenrirFS で。

 ファイルをラベル管理ができます。
普段たくさんのファイルを扱う方にはオススメのフリーソフトです。

XPでも、タグでファイル管理が可能です。

2011年10月4日火曜日

10月

今年も残すところ後 3ヶ月。
一年って本当に短いなと改めて思います。

みなさんは、
今年立てた目標は、達成できるでしょうか?

私は、予想していたことよりも、
想定外のできごとのほうが、今年も多いです。

一年先の予測なんてできないものですね。
しかし、先が見えない世の中、だからといって目標を守れなかったり
目標を立てないのは違うかなと思います。

残り三ヶ月、充実した毎日を送れるように
一日一日を大切に頑張りたいと思います。


やはり、日々の努力が大事です。
そして、日々の努力は、裏切りません。
結果的に、短期的にうまくいかなかったとしても、
長い人生、努力が実る時が必ず来ます。

僕自身、同僚や後輩、先輩たちが
活躍している姿を見て、実感しております。
(自分自身が、成功するというところまでは、いけていないのが悔しいところです。)


僕の中では、
今年は、インプットアウトプットを充実し、
来年、再来年に向けた、準備の年と位置づけております。

後悔しないように生きましょう!

2011年9月28日水曜日

おすすめフリーソフト:Capture STAFF - Light -:画面キャプチャソフト

Windows PCの場合、画面キャプチャをとるときは、
Print Screenボタンを押下します。

すると、画面キャプチャーがクリップボードに入った状態になりなす。

が、なかなか使い勝手がよくない。

そこでおすすめなのが、以下のツール

Capture STAFF - Light -

資料作成やら、何やらで画面キャプチャを取ることが多いのがディレクター。
僕は、もっぱら、Capture STAFFを使用します。

矩形(くけい)キャプチャ ができて
キャプチャしたものが、アプリ上でリスト化されるという機能。


もはや、言うことがありません。

サイトでデザインを紹介するときは
スクロールキャプチャを使います。

が。。。Firefoxの新しいバージョンだと
うまくスクロールキャプチャできません(FF5)。


なんで、最近は、スクロールキャプチャが必要なときは、以下のツールを使ってます
PHARMACYの詳細情報 : Vector ソフトを探す!


画像キャプチャソフト、いろいろあるので
ぜひ、自分にあった、キャプチャソフトを見つけて下さい! 



2011年9月25日日曜日

おすすめフリーソフト:CLCL

CLCLはクリップボードに、画像、テキストなどの複数のデータを保存することができるフリーソフトです。
作業効率アップにぜひともおすすめなツールです。

たとえば、コピーペーストを繰り返すような作業をする場合。
一度に複数コピーして、それを順番にペーストしていくほうが、
ウィンドウの移動が少なくはるかに効率的です。
















実行すると、タスクトレイに常駐してコピーの履歴を保存します。
他のクリップボード拡張ソフトに比べてすぐれているのは、やはり、画像の保存ができることでしょう。

HTML、プログラムを入力する際に、
こういった拡張プログラムは力を発揮します。
また、定型文を多くメールする人にもおすすめです。
なぜなら、定型文を保存しておく機能も備えているからです。


----------------------------------------
以下からダウンロード
CLCLのダウンロード : Vector ソフトを探す!

2011年9月20日火曜日

中国巨大ECサイト タオバオの正体

「秒殺プロモーション」 これは、日本でもやればいいのにと思った。 やはり、中国の市場は巨大だなと あらためて、当たり前のことを感じた。 今後、企業が成長を考えると 中国に進出は必須だ。 1億8000万人以上の登録会員数と中国C2C市場の80%以上のシェア 2009年の取引額は3兆円、2010年の目標は6兆円という巨大サイト 規模が半端じゃない。

2011年9月14日水曜日

Thunderbird アドオン confirm-address

Confirm-Address :: Add-ons for Thunderbird

Confirm-Addressは、メールを送信する前にあて先確認ダイアログを表示するThunderbirdアドオンです。また、あらかじめ自分が属する組織のドメイン(例えば"mycompany.com"など、自分の会社のドメイン名)を登録しておくことで、組織外にメールを送る場合は、送信前にそのメールアドレスが強調表示されるため、情報漏えいに対する意識を強めることができます。


----------------------------------------
毎日、メールをたくさんする方は是非ご利用ください。
一回使うと手放せなくツールの一つです。



2011年9月7日水曜日

BUFFALO ハイビジョンレコーダー機能搭載 TV用地デジチューナー シリーズ: 家電・カメラ

Amazon.co.jp: BUFFALO ハイビジョンレコーダー機能搭載 TV用地デジチューナー シリーズ: 家電・カメラ

非常にコストパフォーマンスの高い、ハードディスクレコーダー。
今回、テレビが地デジ化したので、HDレコーダーも買い替え。

ハードディスクレコーダーを一度使い始めると二度と無い生活にはもどれないなと思う。
私自身、見たい番組は、ほとんど、リアルタイムで見ることはない。

「カンブリア宮殿」「僕らの音楽」などなど

そして思うのが、ハードディスクレコーダーでの視聴もカウントしないと
視聴率って意味が無いないんじゃないかなと思う。


さてさて、上記のレコーダー。
なんといっても、価格が安いのが一番。
機能についても、最低限必要と思われるものすべて揃っている。

大事なことは、「HDMI」のコードでテレビとつなげましょうということです。
赤白ピンでつなぐのとは、画質が全く違います!!!

2011年8月31日水曜日

おすすめフリーソフト MDIE その2

タブ型ファイラー MDIE

さてさて、かなり前にご紹介したMDIEですが、
私のおすすめの設定をご紹介します。


ファイルリストの部分の偶数の列に色をつける。








たった、これだけでも、見やすくなります。
毎日使うものだからこそ、こういうちょっとした工夫で、
可読性を高めておくことが重要だと考えます。

設定は、以下。
「ツール」 -  「カスタマイズ」 - 「表示」タブ選択し
以下のようにチェックを入れて下さい。























大量にフォルダを開く方は、ぜひ一度、ファイラーを使ってみてください。
手放せなくなりますよ。



ダウンロード先
MDIE
http://cres.s28.xrea.com/soft/mdie.html

2011年8月29日月曜日

2011/8/28 厚木停電

2011年8月28日 厚木市の一部、清川村の一部で停電があった。
15時50分くらいから16時15分くらいまで。。。

信号も消えていた。

数週間前にも短い時間だけど停電があった。

停電があっても、テレビやネットや、新聞に情報が出ないと
本当に恐い。

逆に言うと、今は、簡単にネットで情報が調べられるから
ネットに情報がないとすごく恐く感じる。



興味深かったのは、
twitterで、停電検索すると
厚木の人のつぶやきばかりだった。

停電は厚木地方だけだったのか。。。


とにかく、原因を知りたいですな。


■8/30 加筆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓イオンの様子
イオン厚木店が停電: JQ1NDHの各地のフォトショット


厚木市のHPも東電のHPも神奈川新聞のHPも 未掲載。。。
いったい、どうなってるんだ!!!



■8/30 20:07 さらに加筆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月28日停電の原因について -  かっぴぃさん -  あつぎ地域SNS
東電からの回答が、厚木のSNSに転記されていた。



東京電力のHPへは、記載されず
東京電力ホームページ

時期が時期だけに、叩かれたくないという気持ちがあるのはわかるが。。。
これは、しっかりとHPでも公表するべき事故だと思う。


そして、これは、東電から一市民への回答であり、
東電の発表でも、厚木市の発表でもないんだね。



以下、引用
----------------------------------------
8月28日停電の原因について 
全体に公開全体に公開
問い合わせ結果が来ましたので、下記に転記致します。
----------------------------------------------------

平素は当社事業に対し、格別のご配慮をいただき厚くお礼申し上げます。さて、昨日(平成23年8月28日)
発生しました停電事故につきまして、お客さまに多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げ
ますとともに、下記の通りご報告をさせていただきます。

<停電発生日時>
発生:平成23年8月28日(日)15時55分
解消①:平成23年8月28日(日)16時12分(17分間の停電)
解消②:平成23年8月28日(日)16時13分(18分間の停電)
※ 地域によって解消した時刻に1分の差がございました。
<停電地域>
・厚木市
愛名、旭町、吾妻町、飯山、泉町、及川、王子、小野、恩名、金田、上古沢、寿町、栄町、下荻野、
下古沢田村町、妻田、妻田東、妻田南、妻田西、妻田北、戸室、中町、中荻野、温水、林、東町、
松枝、水引、緑ヶ丘、三田南、元町、森の里、森の里青山、森の里若宮、
・愛甲郡清川村
煤ヶ谷
<停電箇所>
本厚木駅前付近に敷設してある、当社の地中送電ケーブル(66kV)接続部の。
<停電情報の広報等について>
停電の情報については、停電継続中に当社ホームページ上で停電地域や停電軒数、復旧見込みを公開して
おりますが、停電中はほとんどのお客さまについてインターネットが見られる環境ではないことから、過去の停電
情報の履歴公開等、今後の課題として認識しております。

東京電力(株)神奈川支店平塚支社
----------------------------------------




2011年8月25日木曜日

[夏休み]備後 千光寺公園 グリル展望

















千光寺公園展望台 : グリル展望 [食べログ]
広島県尾道市(しまなみ)の観光情報


広島の尾道 千光寺公園にいってきました。
ロープウェイで、千光寺公園の頂上まで!
千光寺公園の グリル展望で昼食!
かき氷がおいしかったです。

子供たちも、ごきげんでした。

頂上から見る、尾道の街は、本当に美しいです。
尾道は、どこを歩いても「絵になる」街だと思います。


尾道、おすすめな街です。



2011年8月24日水曜日

仕事で使える!「Twitter」超入門

これだけ読めば、twitterの一通りのことが、わかる。

……………………………………………………
自分の近況を知ってもらえる…………自己PR
知りたい情報がすぐ見つかる…………情報収集
“生の声”を集められる………………マーケティング
伝えたい情報を的確に伝えられる……宣伝効果
……………………………………………………

3.11後、twitterは、更に広がった。
やはり、tiwtterの良さは、フレッシュさだ。

Webとリアルをつなぐものだと言える。


ただ、これを、どうビジネスにつながるのか?
どうビジネスに絡めていくか?を考えるのが僕の課題だ。

……………………………………………………
【電通】SIPS http://t.co/izSr5BW
……………………………………………………


S(Sympathize : 共感する)
I(Identify : 確認する)
P(Participate : 参加する)
S(Share & Spread : 共有・拡散する)

電通の、新しい考え SIPS
「共有」させて、「拡散」させるまで、僕らWebディレクターは
どう企画して、どう実行していくか?

まだまだ、勉強することが多いな。




が、まぁ、やっぱり、スマートフォンユーザーじゃないと
ほんとうの意味で、twitterの良さは実感できないのではないかと思う。




2011年8月22日月曜日

[夏休み]備後 神勝寺温泉

神勝寺温泉




















夏休み、地元の神勝寺温泉へ。
行けば行くほど、良さがわかる! いい温泉です!!!

内湯も気持ちいいし。

特に、露天風呂の
竹林の開放感がタマラナイ!!!

4歳の息子もご満悦の温泉です。


今回は、お土産に
梅ソーメンを買って帰りました。


福山にお越しの際は、ぜひ お寄り下さい!!!






2011年8月19日金曜日

Windows Phone 定点観測2 2011/08/18

Windows Phone 定点観測2 2011/08/18

いよいよ登場するWindows Phone - 夏休みスペシャル2011:ITpro
→Windowsphoneのインターフェイス触ってみたいなー。

■端末価格
----------------------------------------
WIndows Phone IS12Tの価格が判明 | juggly.cn
→ふむふむ。この価格帯だと十分 Androidと勝負できますね!
新規・機種変更:73,500円-38,400円=35,100円
MNP:57,750円-38,400円=19,350円


■もう開発している人がいるよ
----------------------------------------
特攻野郎Tチーム: Windows PhoneでGPSとBingMapsを使ってみる
→エミュレーターで、動作確認できるんだなー。



■ウィンドウズフォン4つの注力ポイントとは?
----------------------------------------
日本MSが「Windows Phone 7」を解説 - 4つの注力ポイントとは? (マイコミジャーナル) - Yahoo!ニュース
→iphoneとAndroidを踏まえた上で、それを超えるものが出てくるのだろうか?
 そうじゃなきゃ、市場を崩せないよね?
 
 ----------------------------------------
1点目では、音声やメール、SNS、IMなどの電話(スマートフォン)で利用できるコミュニケーションツールを効率よく行える
2点目が常にネットワークにつながっていることを前提にして設計された「最強のクラウド端末」という点
3点目がまったく新しい使いやすさを実現するための新しいユーザーインタフェース
4点目は、マイクロソフトが得意とするプラットフォームエコシステム

2011年8月18日木曜日

WOWOW大開局祭(3) ソーシャルビューイング

着々と準備が進んでいるようですね!!!

パブリックビューイング
→ソーシャルビューイングとはなんぞや?って説明はここです!
 うまくいくのかなー?楽しみです。視聴者はどれくらい集まるのだろう?



WOWOW、「生涯ベストソング100」を13時間生放送 (BARKS) - Yahoo!ニュース
→ラジオ的な企画だなぁ。。
 生涯ベストソングって難しいわぁ。僕は、スガシカオの「黄金の月」だな?
 

当日が楽しみです。

2011年8月17日水曜日

ソーシャルメディアマーケティング

ソーシャルメディア(twitter中心だが)マーケティングの教科書的な本。
前に呼んでいたが再読。

僕自身は、ソーシャルメディアにすごく詳しいわけではないので、
概要をつかむ意味ではすごく分かりやすくてよかった。

弟がやっているビジネスに合わせて
考えると面白いなーと思ったので、今度、弟に提案してみよう。。。


昨年の本だからか、
マーケティングモデル自体は、旧来の方法論に近いと思う。
だから、僕にとっては分かりやすかったが
今後は、日本でも、Facebookが広がり始めたし、
Web「マーケティング」手法が、今後、新たな展開を見せる可能性がある

だからこそ、ここ一、二年の
ソーシャルメディアマーケティングやWebの動向から目が離せない。


▼目次
----------------------------------------
はじめに
序章 顧客と直接対話を実現するソーシャルメディアマーケティング
第一章 新しい戦場――ソーシャルメディアを理解する
第二章 ソーシャルメディアマーケティングの戦略と戦術
第三章 防衛戦――市場リーダーの場合
第四章 直接対決戦――二番手三番手企業の場合
第五章 ゲリラ戦――中小企業の場合
第六章 革命戦――新規事業の場合
第七章 ソーシャルメディアマーケティングのROI
第八章 次世代のソーシャルメディアマーケティング
補章 ソーシャルメディアマーケティング実践プランニング
おわりに


オガワ カズヒロ(小川 浩・小川 和也)
ソフトバンククリエイティブ
発売日:2010-02-01

2011年8月16日火曜日

[夏休み]お盆  広島県福山市沼隈町へ

今年は、お盆に夏休みをいただき、地元へ帰郷。

私の故郷は広島の沼隈なのだが、
私の故郷では、お盆の祭りの日に
その年に亡くなった方を「慰霊祭」という形でお送りする行事がある。

地域の盆踊り会場あるいは、集会所で
盆踊りの前に、慰霊祭をとりおこなう。

今年は、私の祖母の慰霊祭がとり行われた。
慰霊祭には、その年に亡くなった方がお世話になっている
地域のお寺の住職に来ていただきお経を挙げていただく。

こうして、地域で亡くなった方々を偲ぶ行事は
他の地域でも残っているのだろうか?

久しぶりに、地域の知り合いの方々と会えてよかった。
お盆の祭りは、あらためていいなぁと思った。

2011年8月11日木曜日

WOWOW大開局祭(2) エキサイトマッチスペシャル

【WOWOW大開局祭】WOWOW開局20周年記念番組 生中継!エキサイトマッチスペシャル in ラスベガス ―西岡利晃 海外防衛戦― | WOWOWオンライン

西岡利晃さんの7度目の防衛戦を「WOWOW大開局祭」でラスベガスより生中継。
ラスベガスでの日本人王者初防衛と、内藤大助の持つ日本人最年長防衛記録更新という、2つの歴史的快挙達成を果たすのか!?

楽しみですね!


今年の「WOWOW大開局祭」は映画色が強いのかな?
WOWOW×シネマトゥデイ WOWOW大開局祭トップ - 映画の情報を毎日更新 | シネマトゥデイ

今、公開されている情報は、映画関連のネタが多いですよねー。


個人的には、ソーシャルビューイングがどのような形で
「効果」的に行われるかが興味津々。
WOWOW大開局祭|WOWOWオンライン

2011年8月10日水曜日

図解 新版 放送業界ハンドブック

放送業界の仕組みが分かる本。
今まで、なんとなくしか、理解していなかった放送業界の話を体系的に学べたので良かった。

こういう基本的な業界情報を知るというのは
Webディレクターにとって非常に大事です。

「土地勘」と「基礎情報」を知っていると知っていないで
動きは全然変わってくる。

ということで、僕は、新しいクライアント、新しい業界を担当するたびに
実は、業界本を読んでるんです。

これは、尊敬する上司から教えてもらったこと。




▼ポイント
----------------------------------------
・民放と新聞社の関係はどうなっているのか?
・放送ビジネスの「儲けの仕組み」はどうなっているのか?
・そもそもデジタル放送とは何なのか?
・番組制作の資金フローはどうなっているのか?





2011年8月9日火曜日

2011年 厚木市 鮎まつり

厚木市 鮎まつり

今年の鮎まつりも終わりましたね。
花火がなかったのが残念でしたが、我が家はお祭り満喫でした!!!

ゴウカイジャーショーを子供と一緒にみたり、
かき氷食べたり、わたあめ食べたり。
FMヨコハマの公開録音見たり(DEPAPEPEかっこよかったなぁ)。

厚木から、神奈川県を元気にしていきたいですね!

厚木市長さん!議員さん!厚木市の皆さん!
来年の鮎まつりは、ドハデにいきましょう!


こうして、夏がくる度に、家族と一緒に笑顔で迎えることができるということが
どれだけ幸せなことか。。。

今年は、東日本大震災があったので、改めて
家族で一緒にいることの幸せ、大事さを感じました。



----------------------------------------
Webを生業としているものとして、こういうとき何ができるんだろうと、考えてはいるんですがねぇ。。
まず、行動でしょうなぁ。

2011年8月7日日曜日

子育て自転車練習日記1:補助輪をとってみる その1

8月某日。

初めて補助輪をとってみました。

↑補助輪

↑補助輪をとったところ

 ↑自転車を押しているところ


とりあえず。初日ということで、補助輪をとった状態で
子供を乗せてみました。

後ろからイスを支えて、走らせる。
スピードに乗ると、2,3秒は手を話しても大丈夫みたい。

でも、ペダルを踏ん で自転車をこぎだす
というのが、思いのほか難しいようです。

というのを15分くらい続けて、息子が飽きちゃったので
今日はここまで

次回は、以下の、「ペダル」を外した状態から
順番に練習してみようと思います。
練習メニューNO2
やっぱり、これを読むと ステップ2とステップ3がすごい重要ですね!!!








○関連
羅針盤-Webディレクターblog: 子育て自転車練習日記0:子供自転車用 手押し棒

2011年8月5日金曜日

Windows Phone 定点観測1 2011/08/05

【WP7 for ITPro】Windows Phone 7 を無くしたら? Windows Live に聞け!
→Windows Liveとの連携は、すばらしいですな。
ポイントは、Google Docsから乗り換えるくらい便利にできるかということ。
そこまでいかないと、userを アップルとGoogleから奪えないのでわ?



ついに日本投入! Windows Phone 7.5でKDDIは何を狙う? - デジタル - 日経トレンディネット
→個人的には、KDDIには、Windows Phoneに注力してもらいたい。
そしたら、docomo:アンドロイド KDDI:Windows Phone ソフトバンク:iphone みたいにわかりやすいもんね。
そんな風にはいかないと思うが。。。

ただ、ユーザーとしては、はっきり差別化して、わかりやすいほうがいいよね。

IDC、世界スマートフォン市場で「2015年にはWindows PhoneがAndroidに次ぐ2位に」と予測 - ITmedia エンタープライズ
→Windows Phoneは、2015年にAndroidにつぐ2位になるとあるが、日本はどうだろう?
日本においては、圧倒的な「何か」がないと、iPhoneを抜くのは、難しいのではないか?

企業向けの市場で、そこまでいくのかな?
docomoなどのキャリアが、Windows Phoneを押すメリットが今の時点であるのだろうか?

NokiaがWindows Phoneを採用したところで日本にはあまり影響ないよね?


ウィンドウズフォンの注目ポイント : 超モバイル活用 : コラム : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


というわけで、しばらく、「Windows Phone」の動きに注力してみたい

2011年8月3日水曜日

WOWOW大開局祭(1) 今年のWOW FES!は?

WOWOW大開局祭|WOWOWオンライン




今年のWOW FES!は、WEBを使った形なんだねー。
楽しみです。
WOWOW大開局祭 オフィシャルブログ
【WOWOW大開局祭】YELLOW MAGIC ORCHESTRA Live in San Francisco | WOWOWオンライン
WOWOW大開局祭|WOWOW動画

 とりあえず
福山雅治ファン、高島彩アナファンには たまりませんね。

----------------------------------------
WOWOW大開局祭

WOWOWは、ハイビジョン3チャンネル開局に合わせて、WOWOW史上最大となる36時間無料放送を開催。
10月1日(土)~2日(日)の2日間に渡り、「福山雅治 36時間テレビスペシャル ライブサーキット
『fighting pose』」をはじめとしたWOWOWの総力を結集した豪華で多彩なラインナップで放送致します。
2009年は代々木、2010年は東京ミッドタウンを中心に、テレビ局がテレビの外に飛び出して可能性を広げたいという想いを形にするべく「WOW FES!」として開催してきましたが、今年はイベント会場をWebに設け、装い新たに「WOWOW大開局祭」として開催。
「ソーシャルビューイング」など新たな試みにもチャレンジします!また、加入者の皆さんに吹き替え声優にチャレンジして頂く企画「プロジェクトV」、映画 に関する知識、情熱、表現力を競い、ナンバーワンを決定する「WOWOW映画王選手権」、PCブラウザで世界を旅しながらエンターテインメントを体験でき る「WWW -WOWOW WORLD WINDOW-」など、現在大勢の参加者を募集中の企画も目白押しです。
是非左のメニューをクリックしてみてください。更に、9月30日(金)の大開局祭前夜は「開局前夜オールナイト無料放送~みんなで選ぶ、生涯ベストソング100~」を13時間生放送。皆様からのリクエストも随時お待ちしております。

どうぞご期待ください。

フジテレビ・全仕事

さすが、フジテレビ!

慶応大学150周年、フジテレビ50周年を記念して
慶応大学で開かれた講座に加筆修正して出された本。

2008年段階の放送業界の「今」を感じることができる。

読後の感想は、
やはり、フジテレビは元気だなということ。
これだけ、「語れる」人(人材)がいるからこそ、今のフジテレビがあるんだな。

テレビ、ラジオ、新聞、雑誌の不調が叫ばれてから
もう数年たったけれど、コンテンツを持っている企業はやはり強いと思う。

通信の会社は、コンテンツを右から左に動かしているが
そこには、コンテンツがなければ意味がないのだ。

そういう意味で、「コンテンツ」にお金を払わなくなった
今の時代をどう乗り越えていくか?
乗り越えた先には、4マスに違った未来が見えてくると思う。

放送業界に興味がある人は、是非、ご一読を!




2011年8月1日月曜日

子育て自転車練習日記0:子供自転車用 手押し棒

CBA手押し棒(アシストバー) あさひ ASAHI 手押し棒 自転車 通販 サイクルベースあさひ

息子の自転車用に購入。
補助輪を取る練習を今後始める予定。

以下を参考に、がんばってみます!
補助輪無し自転車に乗る練習 [早期教育・幼児教育] All About
補助なし自転車練習方

自転車練習日記。乞うご期待。
(そもそも 手押し棒は不要?)

2011年7月27日水曜日

プレゼンはテレビに学べ

プレゼンのよい参考がこんなに近くにあったのに
なぜ気がつかなかったのだろう。。。

テレビ番組も「プレゼンの参考に」という視点で見ると
また違った見方ができる。

結局、視聴者やお客様に伝わるプレゼンをしなきゃ意味がない。
そういう意味では、TBSの「王様のブランチ」なんかは、最高にいい教科書だと思う。

どこを切り取っても
「わかりやすい」「つたわりやすい」



■ポイント
----------------------------------------
テレビの真髄は、情報を「見せる」ことにあり


  • 最初に結論
  • 情報はとにかく3つに絞り込む
  • 正しく伝えるには「数字」が不可欠
  • ビジュアルに威力があれば説明は不要
  • タイトルは短いほど偉い








天野 暢子
ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日:2010-11-16

2011年7月26日火曜日

撃墜王ゲーム

撃墜王ゲーム
やってみたいなー。子どもがよろこぶだろうなー。


2011年7月21日木曜日

スマートフォンのUI

スマートフォンのUIといえば、iPhoneのUIが一般的になっているが、
キーボードインターフェース(物理インターフェース)で、質がよく【かわいい】ものがでると
さらに、若年層や、女性に売れるのではないか?

以下がその理由。
・携帯のハードウェアキーボードのほうが、文字入力しやすい。
・携帯からの移行が、スムーズにできる。


最近、私自身が、スマートフォンがほしいから(買えばいいのに)
いろいろとスマートフォンのことを考えているのだが
今あるスマートフォンは、まだまだ
「イカツイ」「がっちりしている」「大きい」イメージがあるので
こぶりなものがあると良いとおもう。
(後は、通信費。もう少し安くできないのかな?)

そういう意味では大きさではAUのスマートフォンが手頃だと思う。



考えれば考えるほどiPhoneのUIは素晴らしいと思う。
iPhoneのUIを超える、代替案が、出ていないのがその証拠。

そういえば、WindowsのGUIも元々、アップルコンピュータを模した物でしたね。
アップルには、優秀なUIデザイナーがいるんだろうな。

2011年7月20日水曜日

ここが変だよ 日本の管理職

会社が変わるには、TOPとっ管理職が変わることが必要だと思う。
立派な管理職がいれば、人はやめにくいし
人がやめても、良い人材がまた入ってくる。

社会人生活も、長くなると
いろいろな管理職と出会うことになるが
つくづく、管理職って大変だなと思う。

でも、管理職がよい会社、いきいきしている会社は
やっぱり、元気があると思う。


■気になったポイント
----------------------------------------

  • 管理職は人ではなくプロセスの改善を考えろ
  • 管理職の生産性を上げるには、プロセスマネジメントが有効
  • 科学的マネジメントを妨げる集団主義と精神主義を排除せよ
  • マネジメントの本質は真実を認識し、曖昧にしないこと
  • 部下への指示は取引先への発注と考えよ
  • 部下をフェアに査定できる方法をモテ









2011年7月19日火曜日

WebDesigningの中村勇吾さんのインタビュー記事を読んで

■2011年のWebDesign
----------------------------------------
WebDesigningで中村勇吾さんのインタビュー記事を読んだ。
「これからのWebで新しいことを作り出すことは相当大変だ」という趣旨の
発言をされていた。

僕もこの意見にはすごく同意。
技術とかプラットフォームの進歩というのは、
2010年代はある程度落ち着きを見せてきた。

今までは、技術の進歩によって
表現できることが増えてきて、
その表現できることをうまく形にすれば
一度や二度の評価を得ることができたが、

今後は、
明確な「アイディア」や「デザイン」がないと
評価されない時代が来る。


「WebDesign」が
建築や、他のDesignと同じように
デザイナーの明確な意思を必要とする時代になる。

その中で、「よいもの」を創り続けることって
結構大変だと思う。

人を「アッ」と言わせる作品を創り続けることは
さらに大変。


■2004年のWebDesign
----------------------------------------
振り返ってみて、自分が社会に出ようとしていた
2002-2004年位のWebDesignは今とは比べ物にならないくらい
稚拙なものだったかもしれない。

でも、当時はもっと、「ドキドキ」や「ワクワク」が
ブラウザの向こう側に存在していた。

情報の量も、質も、はるかに向上したが
当時の「ドキドキ」や「ワクワク」を果たして
僕は、仕事で提供できているか?

これは、これからの僕の課題である。

2011年7月13日水曜日

モバイル・コンピューティング

2010年段階でのモバイル・スマートフォン関連の概況をつかむのにバッチリな本だと思う。

僕らの子供が大きくなるころには
一人一台スマートフォンだろうなぁ。どんな世の中になることやら。
持っている人と持っていない人で
圧倒的な格差が生まれるだろう(という僕は2011年5月段階でスマホ持ってません)。

手元で閲覧検索できて、
情報に常にアクセスできることはすごいことだと思う。

そういう意味では、クラウドサービスは革命だと思う。

ただ、スマートフォンビジネスって
利益出すの大変だと思う。
コンテンツ自体も、高い金額だと売れないし。

プラットフォームとインフラは利益出ると思うんだけど。
その辺どうなんだろう。。。


以下、気になった言葉
「アイフォーンのUIは、国毎に作り替える必要がない」
アップルとGoogleは、携帯産業をどう変えるか?


2011年7月6日水曜日

クラウド時代と<クール革命>

さすが、角川グループの会長の本。分かりやすい。

ITと自社のビジネスに関して一番危機感をいだいている人だからこそ
冷静に、現代の時代の状況を分析している。
クラウドとか、現状のITの状況に詳しくない方は、
ぜひ読むべき本だと思う。


これを読んでいると
日本もまだ捨てたものじゃないと思うし、
だからこそ、頑張ろうと思った。

■角川さんがいう「クール革命」
----------------------------------------
【大衆が「すごい」「カッコいい」「クール」と賞賛するモノや出来事が社会を変革していく。それが「クール革命」だ。】
----------------------------------------


○面白かったところ
・内向きな国の「オプト・アウト」と「フェア・ユース」




現代は、アメリカ発クラウドで起こる
21世紀の産業革命の真っ只中にいる。
産業革命で、革新された技術を「活かす」ことで
革命後の勝者になれるのではないか?



クラウド時代と“クール革命” - Google ブックス



角川 歴彦
角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日:2010-03-10

今や急速なITの進歩と情報環境の変化が「知」のグローバリゼーションを加速する。その集大成「クラウド・コンピューティング」によって、2014年に日本の産業構造は大激変するだろう。その中で「ガンダム」を筆頭に世界で歓迎される日本のポップカルチャーなど、「クール」「かっこいい」と大衆に賞賛されるモノや出来事が社会を変革し始めている。これが“クール革命”だ。本書は情報産業最前線に立つ著者が、激変する現代を“クール革命”の力で生き抜く道を、模索し確信に至った覚醒の書である。

2011年7月5日火曜日

ブラウザシェア 2011年6月

W3Counter - Global Web Stats








Web Browser Market Shareternet Expl



Internet Explorer 36.3%
Firefox 28.2%
Chrome 18.7%
Safari 6.3%
Opera 2.4%


----------------------------------------


個人的には、
最近は、家では、GoogleChrome
会社では、Firefoxを使うことが多い。


IEは、確認以外では使わないねぇ。

2011年6月29日水曜日

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流

今さらながら「Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流」読了。

Web業界に身を置いている身なのに、
未だ twitter や facebookとの距離間を測りかねている。

twitterは今やインフラになりつつある。
リアルタイムでのゆるいコミュニケーション

3/11の地震で、更に、twitterの有用性が広がった。
電話もメールも繋がらない
その中、Twitterは確実に見ることが出来た。
震災時には、善意の輪が広がった。


■Twitterとビジネス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Web制作を生業とする身としては、
では「どうビジネスで活用するか?」が最大命題になる。

これからという方は以下の記事をご一読を
企業のTwitter活用5つのパターンと始める前の心得(第1回) | Web担当者Forum

5つのパターン

1. マーケティング型(調査・分析)
目的:Twitter上のクチコミを調査
目標例:自社製品に関する意見を集めて新製品の開発に役立てる


2. PR型
目的:製品やサービス、ブランドの認知を向上させる
目標例:1年間でフォロワー数を1000人にする





3. 販促型
目的:キャンペーンや新製品の情報を告知して販売や来店につなげる
目標例:Twitter経由で10万円を売り上げる



4. コミュニケーション型
目的:Twitter上でコミュニケーションを行いブランド力やロイヤリティを高める
目標例:1日に10人以上と会話して、フォロワー数を1年で2倍にする




5. サポート型
目的:Twitterで直接ユーザーをサポートする
目標例:Twitter上のサポートで顧客満足度を向上させる




・もう一つ参考
企業がTwitterで失敗しないための導入4ステップ+3指標(第2回) | Web担当者Forum


1.社内の調整
2.担当者の選定
3.ガイドラインの策定
4.数値目標の設定


上記を参考にプロジェクトを進めよう!
リアルタイムでコミュニケーションができるというのは大きなメリットがあるが、
非常に危険をはらんでいるため、よくよく計画することをおすすめする。

それとは別に、どのサービスにも言えることだが、個人的に、ソーシャルメディアを体験すること。
自分が経験していないものを、うまく使えるわけがないのだから。。。



参考:
企業アカウントの管理が驚くほど楽になる、Twitter運用ツール7選(第3回) | Web担当者Forum
ソーシャルメディアポリシー/ガイドラインの国内実例まとめ+策定者向け情報 | Web担当者Forum


========================================

2011/5/31



2011年6月26日日曜日

厚木の美味しい団子屋

たかのチェーン 本厚木店 - 本厚木/和菓子 [食べログ]


厚木でおいしい団子屋といえば、ここ。
今の時期は、かき氷もあります。

子どもがいる身としては、すごくうれしいお店です。


お団子は、もちもちでおいしいです!
なおかつ安い!

今回は、むらさきいもの団子と、ズンダ団子にしました!
おいしかったー。


厚木の際はぜひ!

2011年6月23日木曜日

【Webディレクター①】ヒアリング

【Webディレクター①】ヒアリング


営業がファーストコンタクトをお客様ととった後から、仕事は始める。
最初の訪問はヒアリング。
ヒアリングの際は、ヒアリングシートを用意。
また、お客様の会社のHPをよく見る。時間があれば、競合もチェック。


個人的には、必ずチェックするのは
IRページと採用ページ。
理由は、企業が一番知ってほしいターゲットに、知ってほしい内容を記載しているページだからだ。


そこで、企業の方向性を理解した上で、
お客様を訪問


お客様の課題をヒアリング。
その際、とにかく、無心できく。その際、できるだけ、今までの情報は忘れて
ゼロベースで話を聞くこと。


笑顔と相槌を忘れない。



ここで、重要なのは、ヒアリング後、
何が問題かをまとめることだ。

お客様は、
「これが問題。あれが問題。」と
事象の話になることが多い。

それをまとめて、
それらの事象から判断して、
Webサイトの「問題」「課題」を見つけることが重要だ。

それを議事録なり、ヒアリングシートなどに落し込み。
その後の提案 or 要件定義に進む。





▼聞くことの例
・予算

・現状サイトの環境
・運用体制
・目標
・コンペであれば、何社コンペか?



▼チェックすることの例
・お客様の役職
・決裁権限



▼服装
・お客様に合わせる
※個人的にはスーツがよいと思う。



★アクション
……………………………………………………
■準備
----------------------------------------
・サイト閲覧
・疑問をまとめる
・ヒアリングシート準備


■ヒアリング後
----------------------------------------
・議事録作成

2011年6月22日水曜日

Firefoxアドオン MetaTags 2.3.5.2

※FF4では、動作確認しておりません!
----------------------------------------
プロが現場で使う便利なFirefoxアドオンを紹介していくコーナー。
新人ディレクターは要チェックや!


今回は、サイドバーにメタタグを表示できるツール。
MetaTags 2.3.5.2
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/metatags/「




descriptionやKeywordを見れるのがポイント。
非常に便利!

ちなみに、公式からダウンロードすると
2011年5月30日現在 FFの2.0にしか対応していない。
FF3系でも、インストール出来る方法は、公式サイトの下のほうに書いてある。




----------------------------------------
1.IEなどで、ローカルフォルダにダウンロード
2.ファイルのをリネーム。最後に「.zip」を追加
3.リネームしたzipファイルを解凍
4.install.rdfをテキストエディターで修正。
対象バージョンのmax値を3.*に変更

……………………………………………………
   
   
     
        {ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}
        1.5
        3.*
     
   
……………………………………………………

5.ファイルを保存する
6.再度圧縮する
この時注意するのは、「install.rdf」が入っているフォルダ
「metatags-2.3.5.2-fx.xpi」を圧縮するのではなく
「metatags-2.3.5.2-fx.xpi」に入っているファイルすべてを選択して
圧縮すること

7.フォルダの名前リネーム。
.xpiファイルとして、FFにインストール

----------------------------------------


これで、快適なチェック環境ができる訳だ。

2011年6月20日月曜日

あぁ、監督 ――名将、奇将、珍将

野村監督の本は、いつも参考になる。
成功する人は、努力し、分析し、行動する。

野村監督の本は、人をマネジメントする上で
参考になることが平易な文、スポーツを例としてたくさん書かれているので
ぜひ、これから、マネジメントの立場にたつ人に読んでいただきたい。
※別にこの本でなくてもよいので、野村監督の本を一冊は目を通すことをおすすめする。

興味深かったのは、以下。
・人はプロセスでつくられる
----------------------------------------
結果の裏側にはプロセスがある。
きちんとしたプロセスを経ないで生まれた結果は、
それが数字的にどれだけすばらしいとしても、
たまたまだ。
本当の実力ではない。


野村監督は、一つのプレーに、意味を求める。
それはまさしくプロの仕事。
神は細部に宿ると言うが、野村監督の仕事もまさにそれだ。
僕も、プロセスは重要だと思う、
仕事は、一人でするものではないので、
チームのみんなの行動プロセス、
プロジェクトのプロセス、
会社のプロセスを共有し、意味のあるプロセスを経て
結果を残すようにしたいと考えている。

一人のスターが結果を残していても、
そのたった一人が会社からいなくなってしまって
会社が立ちいかなくなったら意味が無いのだ。

だからこそ、チームとしてのプロセスが必要だ。



・財を残すは下、仕事を遺すは中、人を遺すは上とする。
----------------------------------------
財産をのこすより、人を遺すことこそが、その人間の価値を決めるという意味だ。
どれだけ人材を育てたか。。。これが、真の名監督であるかを図る最大の条件だ。

これは、耳が痛い。
自分は、まだまだ、一社会人として成長の過程にいると考えているが、
人を育てられているかというと甚だ疑問である。
先輩として、良い見本になっているかどうか?もう一度振り返るとともに、
人づくり、人材づくりについて考えていきたいと考えている。

結局は、会社や仕事は「人」で決まると
僕は考えているからだ。

売上を上げるのは当然として、
その上で、継続して、仕事を受注し、人材を育てる。
このサイクルを回せば、会社は伸びる。
。。。いうのは、簡単だが、とても、難しい。







2011年6月19日日曜日

公園


今日は、家族ぐるみでお付き合いをしているお友達と新宿へ。

ランチ、新宿中央公園、都庁展望台と
たくさん歩きました!

子供たちは大ハッスル。
楽しそうな顔を見れてなによりです。

子供たちは、半年ぶりに合ったのですが、
相変わらず、絶妙に息が合ってます。

パパ友さんが言っていたように、
「このまま、子供たち二人がおじさんになったときも、飲みながら、わらってるんじゃないか?」
とホントに想いますね。そうであってほしい。

人生は、自分を認めてくれる仲間がいるだけで
すごく有意義なものになると、僕は考えています。
そういう意味でも、友達は少なくてもいいから、一緒に想いを共有できる友達を
つくってほしいなと親として思います。
親としては、子どもが自由になれる場を用意することしかできないですからね、

いやー、しかし、子どもが4人もいると
賑やかだー。


最後に、私の計画性のなさで、たくさん歩かせて
しまいまして、申し訳ありませんでした。

また、ぜひ行きましょう!

先輩の結婚式

土曜日は、先輩の結婚式でした。
お幸せに!

人生の門出 結婚式は、本当に
出席者側も力をいただけますね。

幸せな二人を見ているだけで、
こちらも、幸せな気持ちになります。

大学のサークルの先輩の結婚式だったのですが、
夫婦のデュオの演奏は最高でしたね。

2011年6月18日土曜日

雨の日の散歩も

雨の日の散歩もまた、「オツ」なもの。
街を歩くといろいろな発見がある。

東京には本当に坂が多いなと思う。
某局の 坂道を走る番組がネタに困らないわけだ。

前は、雨が大嫌いだったけれど、今はそうでもない。

さて、明日は、先輩の結婚式。
楽しみだな。幸せなが訪れますように!

世の中は、いい方向に動いている。
いい方向に、動かすのはひとりひとりの幸せへのアクションだと思う。

僕も、自分の幸せのため、
一日一歩成長!を目指す。一日一歩でも一年で365日。

また、3年後、5年後を見据えて行動だ。




2011年6月16日木曜日

お昼は散歩

今日のお昼は、散歩がてら赤坂まで歩いてみた。

社会人になって、もう、8年になるが、お昼に散歩する趣味はやめられない。
勤務先が変わっても、客先に出向しても、お昼に散歩している。

変な趣味だなーと思うのだが、それだけ、東京という街は、散歩しても飽きないんだよね。

赤坂も、品川も、飯田橋も、新宿も 散歩しがいのある街です。
1時間の昼休憩の間に、けっこうあるけるんだよね。

ちなみに、赤坂までは、早足で片道15分でした。

これだけ、インターネットが発達しても、やっぱり、リアルな感じ。
街の匂い、喧騒。人。そういうものに。触れるのが、一番大事。


デザイン参考サイト集

★6/16 追記:リンク追加
----------------------------------------

デザインするなら、いろんなデザインを見るべき。
建物を作るなら、いろいろな建物を見るべき。
音楽するなら、いろいろな音楽を見るべき。

というわけで、優れたデザインが集まっているリンク集を定期的に見ているのだが
それに加えて自分用のサイト集を作るべきだという考えに至り、
以下用意しました。
今後、定期的に更新していこうと思う。
羅針盤 - Webクリップ

自分でクリップするという行為が大事だと考える。


その他に、おすすめサイト一覧は以下
----------------------------------------
▽日本
Web Designing: WD Website Front
Webデザイン・Webデザイナーのまとめサイト | Webデザインに優れたサイトのリンク集 ≪デザインリンクデータベース≫
AnotherBookmark http://www.anotherbookmark.com/#
Webデザインギャラリー | I/O 3000
WONDER BOOKMARKS | WEBデザイン リンク集

Webデザインリンク集 Webデザインポータルサイト S5-Style

WEBデザインのヒントに!WebSite Color Index:WEBサイトリンク集
ウェブセレクション - Webデザインの参考になるサイトを集めたリンク集。ホームページ制作のお供にどうぞ。
Web Design Clip [WEBデザインのクリップ・リンク集]
Web Design File | Web Design Inspiration / Web Design Awards

WEBKMA(ウェブクマ)

▽モバイル
Mobile Web Design | Best Mobile Websites | Mobile Website Gallery

▽iphone
優れたiPhoneサイトデザイン集 - iPhoneデザインボックス

▽HTML5
HTML5 Gallery | A showcase of sites using HTML5 markup

▽韓国
DBCUT.com :: ??/??? - Design Portal





▽CSS
CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards
CSSBloom | cool css gallery, css websites, css web gallery, portfolio website designs, css website showcase
CSS Drive- Categorized CSS gallery and examples.
CSS Galleries / CSSMania
CSSREMIX
Best CSS Vault | Update your thinking | CSS Showcase, CSS Design Gallery, Flash showcase, Flash Gallery, XHTML Gallery
Website Designers / Website Designs // A Website Designer Archive - Darkeye!








2011年6月15日水曜日

五味太郎 先生

五味太郎 図書一覧



僕には、子どもが二人いる。
2011年6月現在 4歳と2歳。

というわけで、子供のために
隔週でせっせと図書館通い。

絵本を借りては子供に読み聞かせている。

中でも、「五味太郎」先生の作品が
好き。

子供も好きなのだが、大人の僕がハマっている。

ちなみに、我が家のイチオシは、以下である。
バスが きた | 出版リスト | 五味太郎 図書一覧


■絵本のすすめ
----------------------------------------
五味先生の絵本は、すごく直感的で、想像力をかきたてる絵本が多いです。
絵本を読み聞かせることで、想像力のたくましい子どもが育つのではないかと想います。

とくに、五味先生の絵本は
「想像する余地」がたくさん残されているような気がします。


ぜひ、お子さんに絵本を読んであげてください。
また、大人が読んでも意外と楽しめるので
癒されたい方もぜひ!

2011年6月11日土曜日

ブラウザシェア 2011年5月

W3Counter - Global Web Stats



















Web Browser Market Share

Internet Explorer
 
37.7%
 
Firefox
 
28.3%
 
Chrome
 
16.8%
 
Safari
 
6.4%
 
Opera
 
2.2%
 ----------------------------------------

世界的には、IEのシェアが落ちている。
IE6がついに、IE9より、シェアを落とした。
これは、製作者側としては喜ばしいところ。

しかし、日本企業は以前、IE6のところも多いので
まだ、2,3年は ターゲットブラウザからIE6がなくなることはないのではないか?


意外なところでは、画像解像度の1位が
1024☓768であること。

古い端末というよりも
ネットブックやノートパソコンか。

2011年6月8日水曜日

Webインテグレーションの業界の動向

Webインテグレーション事業を生業とする企業で働く人も多いと思う。
ご多分にもれず、私も、大企業向けのWebサイト構築を生業としている身だ。

この業界がどのような方向性で進んでいるかは、
業界のトップをいく企業の動きを見ると見えてくる。

私は、以下の企業に注目している。
定期的に、彼らがどのように動くかをチェックしている。



IMJ | Webサイト構築・運用・コンサルティングはIMJへ
ネットイヤーグループ株式会社
メンバーズ | ソーシャルメディア時代をリードするネットビジネスパートナー
Web制作 | Mitsue-Links | ミツエーリンクス | WebIntegration
キノトロープ | キノトロープ
Business Architects
あとらす二十一|Web・モバイルサイト構築・インターネット広告・人材サービスのあとらす二十一
ホーム トランスコスモス
WEB制作をはじめあらゆる制作、デザインのニーズに応えるロフトワーク | 株式会社ロフトワーク

※上記だけが、大手ではないけれど、、、 私が、コンペなどでよく強豪として
名前を聞く会社様たち。。。
※発注先に悩む企業担当者は、以下のどこかの企業に発注すれば
まず、間違いのない成果物を得ることができるとおもう。

Webインテグレーション企業は
それぞれ独自の戦略をもって行動しているようだが、
リリースされているソリューションをみると。
昨今、市場から求められているものは以下のようなものみたい

■ソーシャルメディアサービス
・twitter関連のコンサルティング
・facebook関連の制作、コンサルティング


■スマートフォン対応
・スマートフォン向けのサイト構築
・アプリ作成

このあたりのトレンドをどれだけ収益化できるかがポイントだと思う。

Webインテグレーション事業の範囲も、技術の進化とトレンドとともに
毎年、広がりを見せている。

Social Media から Owned Media 、Paid Media まで
すべて制作とコンサルティングができて、アクセス解析のコンサルティングまで
トータルに行う。

そういうことが出来る会社は
本当に、今後、先に上げたインテグレーションの上位企業だけになってくるだろう。

それプラス、どういう特色をもった
サービスやプランを、クライアント企業に提供できるか?といったところが
Webインテグレーション企業が生き残るすべだと思う。


▼感想
----------------------------------------
といったところで、各社を見て、いつも思うのは、
Webインテグレーションのサービスを包括的に提供できて
各部門にプロフェッショナルな人材を配置できるなんて
やっぱり、企業規模が大きいと違うなと感じる。

個人的には、専門性を磨き、よりレベルアップしていかないと
彼らには勝てないと痛感する。


▼追記
----------------------------------------
IMJさん Webインテグレーション事業という呼び方を止めたようだ。
デジタルマーケティング事業かぁ。やっぱり、Webインテグレーション企業は
今後は、広告代理店やSIerともパイの奪い合いをしていくのだろう。

しばらくは、厳しい状況が続くようだ。

2011年6月7日火曜日

サントリーウイスキー ウイスキー・オン・ザ・ウェブ サントリー

サントリーウイスキー ウイスキー・オン・ザ・ウェブ サントリー

こんなサイト好きです。



----------------------------------------
▼分かりやすいメニュー






----------------------------------------
▼目的別の分類






----------------------------------------
▼入門者にも優しいメニュー







----------------------------------------
▼わかりやすい解説


----------------------------------------

このサイトを一通り目を通すことで、
ウイスキーがわかる。

そういうサイト ってすばらしい。