2012年2月27日月曜日

ジョギングのすすめ

2012年 1月 39.80km
2012年 2月 24.20km

2008年から継続してジョギングを続けている。
仕事がすごく忙しい時期があり、まったく走れない月も何度かあったが、
今年までコンスタントに続けている。

ジョギングは、健康維持、ストレス発散、体と心のリフレシュといいことばかりだ。
僕は、食事が大好きで、食べる量も多いので、運動しないとどうしても体重が増えてしまうので
意識して、運動するようにしている。

ジョギングを始める前は、
20代半ばなのに、階段登るのがつらいと思うこともあったが、
ジョギングを始めてからは、歩くのも、前より好きになって、
仕事の合間の昼休みに散歩することもしばしばだ。


ジョギングは、お気に入りのコースがいくつかあって、
天気や走る時間によって、変えている。
また、ジョギング中は、ウォークマンでお気に入りの音楽やラジオを聞いている。
このジョギングの1時間 どっぷりと
好きな音楽にひたれることも、自分にとってはよいようだ。


体を動かすのが苦手な方にも
ぜひ、健康維持に、ジョギングをおすすめする。

最初は、ウォーキングから始めるので良いと思う。
僕も、最初は1キロも走れなかったが
今は、だいたい一回のジョギングで8キロを目安に走っている。

2012年2月22日水曜日

blogger 動的ビューその2

bloggerのちょっとしたtipps

http://fuminorimorioka.blogspot.com/view/magazine

bloggerの
URLのあとに、viewを加えると、
「動的ビュー」テンプレートでの表示となる。

よく見てるbloggerのサイトで試して見ると
おもしろいかも。

2012年2月16日木曜日

bloggerテンプレート:動的ビューがおもしろい


bloggerテンプレートに「動画ビュー」というのテンプレートが追加されている。
羅針盤 - Webクリップ

bloggerを、写真ブログやWeb Siteや記事のクリッピングのために利用している人には
おすすめできるテンプレートだ。

MTなどでプレグインをいれないと実装できないような機能を実現している。
見た目にも楽しい。



僕のブログのような写真がほとんどない
ブログで「動画ビュー」テンプレートを使っても、ほとんどビジュアル的に意味が無いので
テキスト中心のブログでは、ちょっと残念な感じになる。



2012年2月15日水曜日

日本のソーシャルメディアマーケティングの最先端の雰囲気を感じられる7つのおすすめサイト


mediologic
イケダノリユキブログ ? ikedanoriyuki.jp
斉藤 徹 | looops trends
クマムラゴウスケの世を忍ぶ仮の姿


ソーシャルメディアマーケティング支援会社 株式会社トライバルメディアハウス
共感と信頼の絆をデザインする ループス・コミュニケーションズ


☆おすすめblog 音楽とソーシャル
a day on the planet


いろんな情報があり、偏りがあるかと思いますが、
上記の方々のblogと企業サイトをのぞくと、日本の最先端のソーシャルメディア界隈の香りを感じられると思います。

そこから、深く学びたい方は、以下の書籍をご一読いただくと
より、理解が進むと思います。
----------------------------------------
Amazon.co.jp: キズナのマーケティング ソーシャルメディアが切り拓くマーケティング新時代 (アスキー新書): 池田 紀行: 本
Amazon.co.jp: フェイスブックインパクト つながりが変える企業戦略: 高広伯彦, 池田紀行, 熊村剛輔, 原裕, 松本泰輔: 本
Amazon.co.jp: Facebookマーケティング戦略: 池田 紀行, 株式会社トライバルメディアハウス: 本
Amazon.co.jp: Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y): 津田 大介: 本
----------------------------------------

ソーシャルメディアの登場により、実社会とWEBはより
距離が近くなったと感じています。

テレビで話題になったもの、
WEBで話題になったものたちが、twitterやfacebookを通して拡散されていきます。

そのスピード感は、
今まで僕達が知っていた情報の伝わり方とは
スピードも違うし、方法も異なります。

下手なことをかけば、炎上してしまいますし、
当たり前のことですが、自分の仕事の業務情報(書いてはいけない情報)を書くと問題です。
また、悪口なんかもよくないですし、
芸能人をミタ!的な奴も職務上知り得るけど、書きこむのはどうよ?ってものは
あっという間に問題になります。

だから、仕事で使うのだったら、
それなりに勉強してから使うことが重要です。
当たり前なんだけど。
意外と難しいので。

----------------------------------------

僕の場合
twitterを初めて、フォロー数が300を超える辺りから、
情報が向こうからやってくるという感覚を覚えました。

自分の知りたい業界のスペシャリストの
twitterアカウントをフォローしておくと
チェックすべき重要な状況を誰かがつぶやいている。

だれもつぶやかない状態は、
「情報の価値」が相対的に低いんですね。

RSSリーダーをみたり、
情報を探して回らなくても、情報がやってくる。
まるで、マトリックスの世界がもうすぐやってくる予感を感じさせますね。
(マトリックスって今の若い世代にはすでに古典の映画になっちゃうのかな?)



2012年2月8日水曜日

コミュニケーションから仕事は始まる。

1.コミュニケーションから仕事は始まる。

僕は一人では何も出来ない。

自分の職種がWebディレクターということもあり、基本的には、
デザイナー、マークアップエンジニア、エンジニアたちプロフェッショナルなメンバーとコラボレーションして、仕事をすることが多い。

もちろん、小さな案件であれば、自分一人で納品し運用することもできる。

でも、やはり、チームで仕事をすることは楽しい。

アイディアを出しあって困難に打ち勝つ。

サイトを納品した時、サイトが公開した時、お客様からほめられた時
共有できる仲間がいることがどれだけうれしいことか?

僕は結局、どれだけやったかを「認めてもらいたい」んだなと思う。
それは、自分に認めてもらいたいし、仲間に認めてもらいたいし、家族に認めてもらいたい。

それが、やりがいにも繋がる。



2.コミュニケーションによって、仕事が進む

先日、同僚との話をのなかで、意気投合することがあって、
さっそく、企画書書いて、上司に提案した。

おそらく、プロジェクトは進むだろうし、
うまくいくと思う。会社にとっても財産になると思う。

小さな一歩を踏み出せる。

コミュニケーションがあったから、始まること。






3.コミュニケーションによって 助け合いが生まれる

不安なことがあったら、即共有。
一人で抱え込まない。

足りないところはまわりが補う。
そういう、雰囲気や場をつくりたい。

多少の、思い違いや行き違いがあったとしても、
自分の想いは伝えるべきだ。


伝えなかった時のほうが後悔は大きい。




極論
コミュニケーションが出来る人は、
他に何も出来なくても、仕事をうまく回すことができる。
それだけ、コミュニケーションは大事。

社会に出て、8年がたつけど、その中で
学んだことは、悩んだら、一歩前に進むということ。

一歩下がってもいいことはない。
だから、コミュニケーションに悩んだら
とりあえず、一歩前に出てみよう。





2012年2月4日土曜日

平塚総合公園でドクターヘリ

本日は、家族で、平塚総合公園まで、遊びに行った。

子供たちが遊具で遊んだり、妻のおいしいお弁当を食べたりして休日を満喫!




そんな中、園内アナウンスで「原っぱにヘリコプターが来ます」と案内。


まもなく、ドクターヘリ到着。東海大学病院から来た模様。





救急車から、患者を収容し、また、飛び立った。



生まれてはじめてドクターヘリを見た。

消防、救急、ヘリ、公園。
協力体制がちゃんとできているんだなと思った。


子供たちは、シャボン玉を吹きながら、見学。





関係者の皆様、ご苦労さまです。そして、患者の方のご無事をお祈りしております。

2012年2月3日金曜日

Excel:表示設定やカーソル位置を一発で初期化する

窓の杜 - 【NEWS】表示設定やカーソル位置を一発で初期化するExcelアドイン「ExcelAdjuster」

Excelファイルを納品したり、クライアントに送ったりと、
Excelファイルを整形したり、作業することが多い人にすすめたいアドイン。

初期状態がきれいだったり、各シートの設定や表示が統一されていると
受け取る側もうれしいし、管理が楽だ。

ということで、 Excel使いは、
一度、つかってみることをおすすめする。

facebookを眺めてると


facebookを眺めてると、社長が一人で飲んでいたり、同僚がラーメン食べてたり、元同僚がスパゲティ作ってたり、お客さんがスパゲティ作ってたり、後輩が本読んでたり、上司が音楽聞いてたり、同僚が飲み屋にいたり、その間に、Webのニュースが流れて、今度は、大学の同期が、「オレは本番に強いから、上手くいかなった今日は本番じゃないΣ(´∀`)b!」とつぶやいてみたり。先輩が、音楽について語ってたり。風引かないぞとつぶやいてたり。

と、そんなタイムライン見ながら、僕は、遅い夕食 + 焼酎で一服。
今日も一日お疲れ様です!

インターネットで、つながってる感じがすごくする。
とくに、SNSとソーシャルメディアが流行ってからは、距離や時間の感覚が大きく変わった気がする。

間違いなく、時代の変わり目に、我々はいるでしょう。

まぁ、酔っ払ってるから、うまく言えないですが、
みんなが、ハッピーになるイイ仕事をしたいですね。明日もがんばりましょう!
(とりあえず、半歩でも、一歩でも、前に進むことが大事だなぁと)

2012年2月2日木曜日

Excel2007のメニューになれない方に

Excel2007用2003互換メニューアドインのダウンロード : Vector ソフトを探す!

Excel2007のメニューが未だにダメ。と言う人も
意外と多いと思う。そんな時は、上記のアドインを使えば、
2003ライクなメニューが追加される。

2003以前に慣れている人には、非常に便利です。


2012年2月1日水曜日

ラジオっていいね:81.3 FM J-WAVE : ASAHI BEER OZ MEETS JAZZ 小曽根真

81.3 FM J-WAVE : ASAHI BEER OZ MEETS JAZZ 小曽根真

ラジオっていいねぇ。
土曜の夜は、小曽根真さんのラジオ。

新しいジャズはもちろん、古いジャズまで放送される。

心地よい1時間。
すごいおしゃれなんだよなー。
大人の時間って感じ。

大学生の時、たまーに聞いてたラジオ番組。
実は、8年ぶりくらいに聞いてみた。

小曽根さんの軽快なトーク。
小曽根さんのトークって、小曽根さんのピアノと同じで、おしゃれで、かつ、深いよね。なんか。


いろいろな情報があって、いろいろなメディアがあって。
こんな時代だからこそ、ラジオ聞いてみるのもいいよ。


特に、ジャズがおすすめ。
いろいろな音楽に”オープン”になれる。
ミュージシャンがその気になれば、ジャズのなかでは、さまざまな音楽が取り入れられるからね

ジャンルなんて関係ないんだ。


僕は、この"ドラえもんのテーマ"を演奏しているアルバムをおすすめします。
小曽根 真 .: Reborn - 小曽根 真 THE TRIO :.


でわ また