2012年12月30日日曜日

2012年を振り返って

さて、毎年恒例の一年の振り返り。

■2012年は「節目」の年にするという目標を立てた。

2012年は、私の社会人生活でも
何度目かの「大きな 仕事」に取り組んだ年になった。
※ローンチが2013年なので、プロジェクトは継続中だ。

目標は以下の内容を立てていた。


○目標
……………………………………………………………………
1.新規事業、新規案件の挑戦と成功
2.自分のスキルの底上げ。(技術的な勉強も忘れない)
3.大きな仕事に取り組む(1につながることだ。)
4.音楽を続ける(趣味の時間をとる)。
5.ジョギング 週一
6.インプット、アウトプットの継続
……………………………………………………………………


1.新規事業、新規案件の挑戦と成功
→未達
現状のプロジェクトがローンチ、成功すれば達成というところ。


2.自分のスキルの底上げ。(技術的な勉強も忘れない)
→後半は息切れしたが、前半は、意識的に
  勉強の時間を多く取れたと思う。今年培ったものを
  2013年 2014年で発揮し、結果をだしていきたいと考えている。

 3.大きな仕事に取り組む(1につながることだ。)
→達成
大きな仕事は、自分を大きく成長させてくれる。
歯を食いしばってでも成功させる!それが、社会人であり
サラリーマン。

泥臭く行こうぜ!


4.音楽を続ける(趣味の時間をとる)。
→完全に未達
楽器に触らなくなってしまった。
2013年は音楽復活しよう(毎年言っているが)
心の余裕は仕事にも出るから。

5.ジョギング 週一
→ほぼ達成(隔週ペースですが)
ここ、数年で一番距離を伸ばせた。
ジョギングを続けることで体力には自信がでる。
仕事にたいする体力 だけは、自信ありです!
休まない、そして、仕事を終わらせる!それが、僕の仕事のやり方。
あくまで、泥臭く(クドイ)


 6.インプット、アウトプットの継続
→未達
アウトプットが 全然ダメ。
アウトプットのクオリティがやっぱり、情けなくなるほど低い。
2013年2014年は、もっと、良いクオリティのものを出せるようにしたい。
そのためには、インプットももっとしないとダメだと思う。

あと、もっと、社外の人と会うってところか。。。



----------------------------------------

2012年 大きな仕事に取り組ませて頂いている。
2012年の後半は、正直、何度か心が折れかけたが
上司や同僚や後輩やクライアントのお陰で、がんばれた。

そして、2013年は、必ず、それを成功させる。

やっぱり、仕事をこなして、
自ら動いて 社会人は成長する。

仕事は与えられるものではない、勝ち取るもの。
 さてさて、来年の目標は?


羅針盤-Webディレクターblog: 2012年の目標
羅針盤-Webディレクターblog: 2011年の目標の振り返り
羅針盤-Webディレクターblog: 2011年度目標
羅針盤-Webディレクターblog: 2009年度目標

2012年12月12日水曜日

ジョギング:寒いねぇ。

冬場はジョギング寒い。
が、やはり、ジョギングは気持ちいい。

音楽聞きながら
マイペースにジョギング。

ストレス発散には、体を動かすのが一番。
今年は、ジョギングを始めてから一番距離走ってると思う。
継続は力。

年内 あと何回走れるかなぁ。
 

本日までの記録。
----------------------------------------
1月     39.80km
2月     24.20km
3月     32.0km    
4月     32.0km    
5月     21.70km
6月     24.0km    
7月     16.0km    
8月     24.0km    
9月     8.0km    
10月     24.0km    
11月     16.0km    
12月     16.0km    
----------------------------------------

2012年12月11日火曜日

沈まぬ太陽



1サラリーマンとして、励まされる1冊だった。
全5巻あっという間に読了。

改めて仕事に紳士に取り組もうと思う。
会社や人を変えるのは大きな壁があるが、
挑戦すべきだと。

仕事、家族、人生。
いろいろ考えさせられる内容だった。

山崎さんは、やっぱり、細かいところまで
綿密に取材しているから
一つ一つがすごくリアルに感じた。

 自分の信念を曲げず、仕事にひたむきに取り組む。
その姿は美しいな。
自分がその選択をできるかというと、
なかなか難しい。

僕だったら、妥協しちゃうし、諦めるだろうし
折れてしまうだろう。


2012年12月10日月曜日

あっという間12月

あっという間に12月。
今年の目標の ブログを定期的に書く!は、まったく達成できず。

が、今年も、刺激的な仕事と
子供たちの成長で充実した毎日を送っている。

光陰矢のごとし。


この一年でどれだけ成長できたか?
どれだけ結果を残せたか?

結果が伴わなければ、意味がない。

今年の残りもあとわずか全力で駆け抜けよう!


最近の通勤のお供は、以下の番組のpodcast
TBS RADIO たまむすび


2012年9月26日水曜日

夢をかなえる象






今更だが、読了。
楽しく読めた。

ちょっと、モチベーションが下がり気味だったので
良い薬になった。

ガネーシャの以下の言葉が、特に胸に刺さった。

「そやからこそ、足りない、足りないて思えば思うほど、足りない状態から逃れることはでけへんのや。欲しがれば欲しがるほど、欲しいもんは逃げていくんや。自分が満たされてへんと、人を喜ばせることはでけへん。人に与えることがでけへんのや」
正しく自分のことだ。
足りないことへの渇望と、空回り感。。。

やはり、ひとつ一つ。
成功体験をつかみ、一つ一つ成長していけるように、なりたい。
そのための、エッセンスがこの本にはある。

ガネーシャみたいな神様がそばにいてくれたら、
前にすすめるかもしれない。

僕は、妻と子供たちがいるので、
自然と背中を教えてもらえる。






2012年9月14日金曜日

目標を持って行動する

ここ最近 、会社の若手と仕事をすることが増えた。

自分も、まだまだ、若いが。

23歳、24歳くらいのメンバーと仕事をすることは

刺激的である。

自分が23、4のころと比較できないくらい

みんなよくできる。

当然、得意不得意はあるが、

制作能力であったり、行動力であったり、

一人ひとりいいところがある。

そういうところを、活かしながら、

楽しく仕事をするのが、先輩である

我々のできることだ。

当然、仕事は結果がすべて。

しかし、過程を大事にして

一つ一つ経験していくことが

次につながっていくと考える。

僕自身も、先輩方が見せてくれた

成功体験や失敗体験が、大きな糧になっている。

若手との仕事の中で

改めて自分のスタートラインに立ち戻ることを考えた。

一方自分といえば、

相変わらず、日々の業務に負われて、

自分の中期的な目標を見失いかけていたので、

まず、今の、中期的な自分の仕事のミッション、目標を達成することを

第一に考えて行動しよう。



そして、何より、結果。

目標を達成すること




2012年8月31日金曜日

zenbackを簡単に設置してみた

Zenback(ゼンバック) - Six Apart


Zenback は、設置したブログやサイトの RSS から記事内容を解析し、関連記事やソーシャルメディアでの反応、
リファラ情報などを、各記事ごとにまとめて表示するサービスです。
ブログパーツ(ウィジェット)として Zenback のコードをサイトのテンプレートに埋め込むだけで、ソーシャルメディアとの連携を実現します。 



セミナーに行ってきたので、自分のブログにzenbackを設置してみた。
 参考にしたのは、以下のサイト

【webサービス】Bloggerでzenbackを簡単に設置する方法 | かずうの気まま日記
Bloggerにzenbackを設置する | TAKASUNブログ




2012年8月15日水曜日

Pinterestの国内事例が気になる。

Pinterest ランキング&トレンド解析

やっぱり、キャラクターものは強いなぁ。
Hello Kitty (hellokitty) on Pinterest

今後、どれだけ、pinterest経由で集客ができるのだろうか?
ソーシャルメディア界隈には、何でも顔出すローソンは、もはやスゴイの一言。
予算が豊富なのか?ソーシャルディアの関連部隊のやる気がすごいのか?
が気になるところ。





Pintarest(ピンタレスト)の事例 - NAVER まとめ
羅針盤-Webディレクターblog: Pinterestの動向が気になる

2012年8月11日土曜日

継続は仕組化が第一

個人的に、継続を意識しているものが何点かある

ジョギング、読書。

続けられているのは、興味があることも、あるが、
やはり、仕組化が重要だと考える。

ジョギングだとジョグノート

JogNote - ジョギング・SNS ランニングデータ記録、マラソン大会情報、体調管理機能など、日々のエクササイズに役立つソーシャル・ネットワーク・サービス JogNote [ジョギング・マラソン SNS]


読書だとブクログ

ブクログ - web本棚サービス


といった、ウェブサービスに自分の記録を付けている。
行動すること、記録をつけることを仕組化して、継続できるようにしている。

続けることでみえてくるものがあるので、
人生を豊かにする意味でも、継続!仕組化!は、意識して行動したい。


毎日、継続すると、見える景色も徐々に変わってくる。
それは、自分を伸ばすようなことだけでなく、数値的なこともそうだ。

たとえば、毎日家計簿付けてみる。
毎日、自社サイトのアクセス数を見てみる。などなど。
数値の変化を注意してみるのもおもしろい。



最近、楽器の練習さぼっているので、自分への反省の意味も込めて
記事にしている。

音楽も、バンド組むとか、ライブの日程を決めるみたいに
目標を決めると自然と練習するよなぁと思う。


勉強も同じ、
資格試験などの日程を決めて自分を追い込む。



と、ここまで、書いて思ったけれど、
自分は、目標決めたり、仕組化しないと
なかなか行動しない人間だなと。


ひとつひとつ。
がんばりましょう。



ジョギング:夏場は距離をのばせないなぁという感想


ジョギング、最近、距離が伸びていない。
やっぱり、暑くなると、距離を伸ばすのは難しい。

-----------------------------------------------
1月 39.80km
2月 24.20km
3月 32.0km
4月 32.0km
5月 21.70km
6月 24.0km
7月 16.0km
------------------------------------------------

しかし、まぁ、ジョギングを続けるのは
いいことだと思うし、気持ち良い。

ストレス解消に、すばらしい。
僕は、お気に入りの音楽か、ラジオ番組を聞きながら
走ってます。

あくまで、体力づくりが目的なので
早く走らないですし、調子が悪ければ歩きます。

これが、継続の秘訣かなと。

2012年7月20日金曜日

エクセルできれいにドキュメントを作成すると気持ち良い

表やグラフが「見やすいね」と言われるExcelの小ワザ - NAVER まとめ

いいまとめなので、紹介。
いいWebディレクターの条件の一つとして、エクセルの使い方がうまい。

プロジェクトをマネジメントする立場にいると
「全体を俯瞰して見る」ことがすごく大事になる。

全体のスケジュールの中で
今時分はどこにいるのか?

あとどれだけ、タスクがあるのか?

それを可視化するための一番のツールは、
エクセルだと思う。

参考になる書籍や、ホームページは山ほどある。
まず、エクセルに触ってみてほしい。

触れば触るほど
エクセルは奥が深い。
いろいろなことができる。

効率化した分、違うことに時間を使える。
良いことばかりだ。


2012年5月26日土曜日

Pinterestの動向が気になる

Pinterestは、アメリカで2008年にオープンした画像共有サービスです

Pinterest

アメリカでは、Facebook、Twitterに次ぐ人気となったPinterest。
先日、楽天が出資して話題になりましたが、日本でも広まるでしょうか?
興味があるので、しばらく、チェックしてみようと思います。

少なくとも楽天のサービスとの親和性は高いのではないでしょうか?
ユーザー同士がおすすめしあう仕組み。
しかも、押し付けがましくない。
うまくポイントを付与などして軌道にのれば、一気にひろまることでしょう?

○新しいビジネス
画像中心の新しいECの形がここから生まれることを期待しております。
ファッションや、ブライダル、旅行、飲食。ビジュアルを売りにしたビジネスで
新規顧客の開拓につながる施策が出てくるのではないでしょうか?

女性のユーザーが多いようなので、
女性向けのビジネス。
安易ですが。。。
Pintarestはスマホでも見れるので、
スマホで、購買まで繋がるビジネスが、成功の鍵を握っていると思います。
参考:Pinterestの利用者は圧倒的に女性が占めており、ユーザーベースの60パーセントが女性であると、同報告書は述べている。

・女性向け
・ビジュアル重視
・ビジュアルで決める商品
・スマートフォンのみで決済まで行える仕組み

その中で、ビジュアルだけあればいいのではなく、
対象ターゲットを絞って、そのターゲットに即した
ストーリーを掲示することができる「ピンボード」を作成することが重要なのではないでしょうか?



▼おすすめ情報:
以下のまとめはわかりやすい。
第3のSNS「Pinterest」がアメリカで大人気のワケ《画像キュレーション》 - NAVER まとめ

▼使い方:
Pinterest(ピンタレスト)に登録するには? | 熊坂仁美.com
Pinterest(ピンタレスト)とは?使い方を日本語解説 | 熊坂仁美.com

▼海外の情報:
5 Ways to Create Highly Shareable Pinterest Pictures for Your Business | Social Media Examiner

2012年5月16日水曜日

子育て自転車練習日記2:のれた

 ずいぶん、ご無沙汰の更新で恐縮だが、先のGWでめでたく
5歳の息子が自転車に乗れるようになった。

親のほうも感動だ。
がんばったと思いっきり褒めた。

こうやって、一つ一つ
できないものが、できるようになっていく 。

成長していく姿を見て、
親の自分も非常に励みになる。

よく がんばったね!
また、休日は一緒に自転車乗ろうね!




関連
羅針盤-Webディレクターblog: 子育て自転車練習日記1:補助輪をとってみる その1

ソーシャルメディアマーケティングもそろそろ

インターネットビジネスに携わるものとして、思う。
そろそろ、代理店やら、WEB制作会社やら、マーケターの方々、
「ソーシャルメディアマーケティング」で、集客だの利益拡大などというのはやめませんか?

2008年くらいに、同僚のWEBディレクターとよく話していたが
ソーシャルメディアマーケティングは、零細企業レベルでは非常に効果的だが、
中規模以上の企業がやったって、それ自体で、大きな集客ができるものではないなと。

え?そんなこと知ってるって?
まぁ、そうですよね。一部の著名な方々は、ことあるごとに、各媒体やblogやtwitterでつぶやいておられましたよね。

2010年2011年は、ソーシャルメディアバブルが来た。
各企業、ウェブサイト、ブログ、FLASHサイト、メールマガジン、WEBの施策が各種で揃い、
次の一手を模索している時期だった。

時代にバッチリだった。

でも、未だに成功事例が。2010年。2011年に行われた、一部の大企業の成功事例のみ。
しかも、それって、ソーシャルメディアでやらなくても、御社は集客できますよね?って感じでしょ?
結局。


もうそろそろ、いい加減。
マスメディアを叩くのはやめて、
やっぱり、 多くの人にリーチするのは、未だ4マスですよと
言ったらどうですか?
各広告代理店、Web制作会社、もろもろの皆様。

といっても、、、、
そうなると、飯のネタが、、、、困るんですよね。
ホント、頭が痛い。


さーて、愚痴はこのへんにして、
仕事仕事!


ーーー
個人的には、ラジオが大好きなので、
ラジオがもっと元気になればいいと思っております。

2012年5月15日火曜日

ジョギング 4月の結果

2012年 1月 39.80km
2012年 2月 24.20km
2012年 3月 32.00km
2012年 4月 32.00km

 4月は、32キロ走破!
まずまずの距離だと思う。

ジョギングは、コツコツと、続けていきたいと思う。
体力づくりになるし、ストレス発散になるし、音楽を聴く時間もつくれるし、
自分の街の季節の移ろいも感じられるし、よいことばかり!


関連
羅針盤-Webディレクターblog: ジョギングのすすめ

2012年5月2日水曜日

エディタで文字の後ろの空白行を削除する

エディタで文字の後ろの空白行を削除する。


1.正規表現を使えるエディタを使用する(サクラエディタやNoEditor)


2.正規表現をon にして「(\s| )+$」を「空白」で置換する

Nottv モニターに当選した

NOTTV モニターキャンペーン


NOTTVのモニターキャンペーンに当選した。
私が、住んでいる厚木市は電波が届かないので
通勤電車で視聴してみた。

小田急線は、本厚木 新宿間では、
登戸より新宿よりだと気持ちよく電波が入るようだ。
向ヶ丘遊園から新百合ヶ丘の間は、「パラパラ」入る感じなので
気持ちよくは見れない。

成城学園前駅と下北沢駅ではきれいに入らない。

神奈川県|放送エリア|スタートガイド|日本初スマホ向け放送局 NOTTV


いやはやしかし、画像の鮮明さ、音質のクリアさにはびっくりした。
もはや、ワンセグと比べるものではないのかもしれないが、
非常に、気持ち良い。
これを体験したら、ワンセグには戻れないなというぐらい気持ち良い(自分の携帯にはワンセグないけど)



2012年4月27日金曜日

2012年 企業サイトのトレンドはタブレット対応がすすむ

2012年の企業サイトのリニューアルのトレンドとしては
タブレット対応が進んでいく。

トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
日本コカ・コーラ
マチのほっとステーション LAWSON|ローソン
JAL企業サイト

 タブレットで押しやすいようなデザインに変わっていく。

2012年4月14日土曜日

ラズベリーパイ 名刺サイズPC

ラズベリーパイ 名刺サイズPC



名刺サイズの超小型プログラマブルPC、Raspberry Pi PCBA Type B を近日発売!

------------------------------------------------
名刺サイズの超小型プログラマブルPC Raspberry Pi PCBA Type B を近日発売! コンピュータの開発スキルの発展を促進するために設立された財団「Raspberry Pi Foundation」が、これからのIT開発者やプログラマのために開発したLinuxベースで動作する超低コストの名刺サイズのパソコンです。 Broadcom社製ARM Coreベースのプロセッサ/GPUを搭載し、HDMIやUSB2.0などの基本的なI/Fが装備されているためHDディスプレイやマウス、キーボードなどの汎用周辺機器も接続でき、表計算、ワープロ、ゲームなど、一般的なPCで行えるほとんどの作業がこの大きさと価格で実現可能です。 
 ------------------------------------------------

低価格で、それなりに遊べそうだから、ほしいな。

スマホといい、こういう低価格PCといい。
こういったものが手軽に手に入る世の中って本当にすごいな。

小さい時から、 こういったものに、触れた世代が大人になる頃にはどんな世の中になるのかな。












2012年4月5日木曜日

英語できたらなぁ。と思っているだけじゃ上達しません!

昼に外人さんに道を聞かれた。

地図見ながら、ジェスチャーで道を教えることができたことはできた。 
相手がいってることは、ゆっくり話してくれているから理解できた。

が。。。
自分のほうは、単語がさっぱりでてこない。right here , ストレート、ライト、メトロ・ステーション 4単語のみ orz

英語もうちょっと勉強しなきゃと思って 早○○年。。。


思っているだけじゃ、上達しないなぁ。。。何事も行動です。
と、blogに書いてもきっとやらないんだろうなぁ。と思う。だめですよねぇ。。。


話せなくてもいいから、
以下あたりをサクサク読める 英語力をつけよう!
うかうかしていると、子供のほうが英語できるようになるだろうな。

UX Magazine | Defining and Informing the Complex Field of User Experience (UX)


TNW Social Media - One of the worlds leading social media blogs. Focusing on social media culture, applications and marketing.


Alltop, all the top stories

Frieze Magazine

2012年4月4日水曜日

引き続きラジオにハマってます。

引き続きラジオに、ハマっています。
こんなにラジオを聞いているのは、高校生以来。

ジョギング時は、 J-WAVEの81.3 FM J-WAVE : ASAHI BEER OZ MEETS JAZZ 小曽根真

通勤時は、ジャズ・トゥナイト|NHK
 セッション2012|NHK

ジャズばかりですが、、、
ラジオ(ラジコ)をパソコンで録音して、それをウォークマンにいれて聞いています。
やっぱり、自分のCDばかり聞いていると、すごく聞く音楽に偏りがでるのだけれど、ラジオを聞くと
自分が聞く音楽とは違うジャンルだったり
違うアーティストの音楽を知ることができるので
すごくいい感じです。

 通勤が長い人は、特におすすめです。

2012年4月3日火曜日

某官公庁サイトリニューアル

ちょっと、世の中的に揚げ玉に上げられているので補足。

これ、報道しているマスコミや、取り上げてる人たちに悪意があると思うよ。
官公庁の案件をやったことがある人ならわかるけど、基本入札だから
コンペで、公平に考えてそれぐらいの金額が必要だということ。

自分の経験上だと、きっと、請け負った会社はそんなに利益はでないと思う。。
(きっと、インフラやら、機材やら付随する違うところで もうけているはず)


この価格は、裏側のシステムやサーバー費用ものっかているはずだから高くないよ。
おそらくシステム(CMS)は、どの部署でもわかりやすく使えるようにと言った形で、裏側の入力CMSにも手を入れて、承認フローとかもつくったり、サーバーの冗長化したしているはず。


それに、担当者との打ち合わせや作成するドキュメントの量も半端ない。
要件の整理だけでどれくらい時間がかかると思う?

ニュースをみて、こんなにかかるはずがないといっている人は
大規模サイトのプロデュースやディレクションをやったことが無いだけと思う。

安く出来るという人や制作会社がいたら、
どうぞ、やってみてください!と思う。マジで。


ということで、ちょっと、厳しく書きましたが、
自分の経験からすると、かかって当然の世界です。


こういうニュースで
ますます、WEB制作の単価が下がってしまったら、
WEB制作を生業としている人たちの給料がますます下がるんだよ。
頼むから、短絡的な考えはやめてもらいたい。


※上記は、私、いち個人の見解です!
と、サイトちゃんとみてなくて、かいてるので、サイトを見てからもう一度かきますぜ!


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120402/plc12040221130011-n1.htm

2012年3月20日火曜日

子どもの視点

現在、5歳の長男
ここ最近、僕の携帯電話で「動画」を撮ることに、「ハマッ」っている。

その動画を見ていると、
非常におもしろい。

まず、身長112cmから見える世界が
自分の視点とは、全く違うこと。

僕は、身長が176cmなのだが、
60cmの視点の差はとても大きい。

長男、長女は、いつも、
すごく、僕と妻を見上げているのだなぁと
改めて思った。

また、見ているもの、気になるものも、
大人とは違うのだなと思う。

自分自身のノートや絵本を執拗にアップでとったり、
長女に話しかけながら撮ってみたり、自分自身を撮ってみたり(w)



ただ単に、家の中を撮って歩いているだけの動画だけど、
なんとも微笑ましくて楽しい動画。


なんだかんだ
子供たちの存在は、いつも、親を成長させてくれるなと思う。

2012年3月17日土曜日

息子と電気屋へ

今日は、雨なので、朝から子ども二人と家で本を読んだり、 トランプをしたりして遊んだ。 午後から、長男と、コジマ電気へ いやー、iPhoneはすごいなぁ。 携帯コーナーで、長男がiPhoneで、遊んでいたが、 もう、教えなくても、どんどん、操作を覚えて使えるのね。 考えられたUIすばらしいね。

2012年3月15日木曜日

どうやらスパムだった  "domar.ru"

最近、自分のもう一つのブログ

羅針盤 - Webクリップ

へのアクセスが微妙に増加している件について
理由の一部は、スパムであった。
(内心、アクセス数増えてうれしいなと思っていたのにー!!!!)


以下と同じ内容だった。
sometimes: 怪しい "domar.ru"
Blogger を利用している方は、リファラスパムにご注意を! | Neta Beta Max

どうやら、リンクが張られてないページからアクセスしたかのように見せかける「リファラスパム」というものらしい。

リファラスパム(referer spam)にご注意を : web memo.Ver.2


基本ですが、見慣れないURLはクリックしないということですな。


 

2012年3月8日木曜日

初心者Webディレクターにおすすめする本

2012年2月27日月曜日

ジョギングのすすめ

2012年 1月 39.80km
2012年 2月 24.20km

2008年から継続してジョギングを続けている。
仕事がすごく忙しい時期があり、まったく走れない月も何度かあったが、
今年までコンスタントに続けている。

ジョギングは、健康維持、ストレス発散、体と心のリフレシュといいことばかりだ。
僕は、食事が大好きで、食べる量も多いので、運動しないとどうしても体重が増えてしまうので
意識して、運動するようにしている。

ジョギングを始める前は、
20代半ばなのに、階段登るのがつらいと思うこともあったが、
ジョギングを始めてからは、歩くのも、前より好きになって、
仕事の合間の昼休みに散歩することもしばしばだ。


ジョギングは、お気に入りのコースがいくつかあって、
天気や走る時間によって、変えている。
また、ジョギング中は、ウォークマンでお気に入りの音楽やラジオを聞いている。
このジョギングの1時間 どっぷりと
好きな音楽にひたれることも、自分にとってはよいようだ。


体を動かすのが苦手な方にも
ぜひ、健康維持に、ジョギングをおすすめする。

最初は、ウォーキングから始めるので良いと思う。
僕も、最初は1キロも走れなかったが
今は、だいたい一回のジョギングで8キロを目安に走っている。

2012年2月22日水曜日

blogger 動的ビューその2

bloggerのちょっとしたtipps

http://fuminorimorioka.blogspot.com/view/magazine

bloggerの
URLのあとに、viewを加えると、
「動的ビュー」テンプレートでの表示となる。

よく見てるbloggerのサイトで試して見ると
おもしろいかも。

2012年2月16日木曜日

bloggerテンプレート:動的ビューがおもしろい


bloggerテンプレートに「動画ビュー」というのテンプレートが追加されている。
羅針盤 - Webクリップ

bloggerを、写真ブログやWeb Siteや記事のクリッピングのために利用している人には
おすすめできるテンプレートだ。

MTなどでプレグインをいれないと実装できないような機能を実現している。
見た目にも楽しい。



僕のブログのような写真がほとんどない
ブログで「動画ビュー」テンプレートを使っても、ほとんどビジュアル的に意味が無いので
テキスト中心のブログでは、ちょっと残念な感じになる。



2012年2月15日水曜日

日本のソーシャルメディアマーケティングの最先端の雰囲気を感じられる7つのおすすめサイト


mediologic
イケダノリユキブログ ? ikedanoriyuki.jp
斉藤 徹 | looops trends
クマムラゴウスケの世を忍ぶ仮の姿


ソーシャルメディアマーケティング支援会社 株式会社トライバルメディアハウス
共感と信頼の絆をデザインする ループス・コミュニケーションズ


☆おすすめblog 音楽とソーシャル
a day on the planet


いろんな情報があり、偏りがあるかと思いますが、
上記の方々のblogと企業サイトをのぞくと、日本の最先端のソーシャルメディア界隈の香りを感じられると思います。

そこから、深く学びたい方は、以下の書籍をご一読いただくと
より、理解が進むと思います。
----------------------------------------
Amazon.co.jp: キズナのマーケティング ソーシャルメディアが切り拓くマーケティング新時代 (アスキー新書): 池田 紀行: 本
Amazon.co.jp: フェイスブックインパクト つながりが変える企業戦略: 高広伯彦, 池田紀行, 熊村剛輔, 原裕, 松本泰輔: 本
Amazon.co.jp: Facebookマーケティング戦略: 池田 紀行, 株式会社トライバルメディアハウス: 本
Amazon.co.jp: Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y): 津田 大介: 本
----------------------------------------

ソーシャルメディアの登場により、実社会とWEBはより
距離が近くなったと感じています。

テレビで話題になったもの、
WEBで話題になったものたちが、twitterやfacebookを通して拡散されていきます。

そのスピード感は、
今まで僕達が知っていた情報の伝わり方とは
スピードも違うし、方法も異なります。

下手なことをかけば、炎上してしまいますし、
当たり前のことですが、自分の仕事の業務情報(書いてはいけない情報)を書くと問題です。
また、悪口なんかもよくないですし、
芸能人をミタ!的な奴も職務上知り得るけど、書きこむのはどうよ?ってものは
あっという間に問題になります。

だから、仕事で使うのだったら、
それなりに勉強してから使うことが重要です。
当たり前なんだけど。
意外と難しいので。

----------------------------------------

僕の場合
twitterを初めて、フォロー数が300を超える辺りから、
情報が向こうからやってくるという感覚を覚えました。

自分の知りたい業界のスペシャリストの
twitterアカウントをフォローしておくと
チェックすべき重要な状況を誰かがつぶやいている。

だれもつぶやかない状態は、
「情報の価値」が相対的に低いんですね。

RSSリーダーをみたり、
情報を探して回らなくても、情報がやってくる。
まるで、マトリックスの世界がもうすぐやってくる予感を感じさせますね。
(マトリックスって今の若い世代にはすでに古典の映画になっちゃうのかな?)



2012年2月8日水曜日

コミュニケーションから仕事は始まる。

1.コミュニケーションから仕事は始まる。

僕は一人では何も出来ない。

自分の職種がWebディレクターということもあり、基本的には、
デザイナー、マークアップエンジニア、エンジニアたちプロフェッショナルなメンバーとコラボレーションして、仕事をすることが多い。

もちろん、小さな案件であれば、自分一人で納品し運用することもできる。

でも、やはり、チームで仕事をすることは楽しい。

アイディアを出しあって困難に打ち勝つ。

サイトを納品した時、サイトが公開した時、お客様からほめられた時
共有できる仲間がいることがどれだけうれしいことか?

僕は結局、どれだけやったかを「認めてもらいたい」んだなと思う。
それは、自分に認めてもらいたいし、仲間に認めてもらいたいし、家族に認めてもらいたい。

それが、やりがいにも繋がる。



2.コミュニケーションによって、仕事が進む

先日、同僚との話をのなかで、意気投合することがあって、
さっそく、企画書書いて、上司に提案した。

おそらく、プロジェクトは進むだろうし、
うまくいくと思う。会社にとっても財産になると思う。

小さな一歩を踏み出せる。

コミュニケーションがあったから、始まること。






3.コミュニケーションによって 助け合いが生まれる

不安なことがあったら、即共有。
一人で抱え込まない。

足りないところはまわりが補う。
そういう、雰囲気や場をつくりたい。

多少の、思い違いや行き違いがあったとしても、
自分の想いは伝えるべきだ。


伝えなかった時のほうが後悔は大きい。




極論
コミュニケーションが出来る人は、
他に何も出来なくても、仕事をうまく回すことができる。
それだけ、コミュニケーションは大事。

社会に出て、8年がたつけど、その中で
学んだことは、悩んだら、一歩前に進むということ。

一歩下がってもいいことはない。
だから、コミュニケーションに悩んだら
とりあえず、一歩前に出てみよう。





2012年2月4日土曜日

平塚総合公園でドクターヘリ

本日は、家族で、平塚総合公園まで、遊びに行った。

子供たちが遊具で遊んだり、妻のおいしいお弁当を食べたりして休日を満喫!




そんな中、園内アナウンスで「原っぱにヘリコプターが来ます」と案内。


まもなく、ドクターヘリ到着。東海大学病院から来た模様。





救急車から、患者を収容し、また、飛び立った。



生まれてはじめてドクターヘリを見た。

消防、救急、ヘリ、公園。
協力体制がちゃんとできているんだなと思った。


子供たちは、シャボン玉を吹きながら、見学。





関係者の皆様、ご苦労さまです。そして、患者の方のご無事をお祈りしております。

2012年2月3日金曜日

Excel:表示設定やカーソル位置を一発で初期化する

窓の杜 - 【NEWS】表示設定やカーソル位置を一発で初期化するExcelアドイン「ExcelAdjuster」

Excelファイルを納品したり、クライアントに送ったりと、
Excelファイルを整形したり、作業することが多い人にすすめたいアドイン。

初期状態がきれいだったり、各シートの設定や表示が統一されていると
受け取る側もうれしいし、管理が楽だ。

ということで、 Excel使いは、
一度、つかってみることをおすすめする。

facebookを眺めてると


facebookを眺めてると、社長が一人で飲んでいたり、同僚がラーメン食べてたり、元同僚がスパゲティ作ってたり、お客さんがスパゲティ作ってたり、後輩が本読んでたり、上司が音楽聞いてたり、同僚が飲み屋にいたり、その間に、Webのニュースが流れて、今度は、大学の同期が、「オレは本番に強いから、上手くいかなった今日は本番じゃないΣ(´∀`)b!」とつぶやいてみたり。先輩が、音楽について語ってたり。風引かないぞとつぶやいてたり。

と、そんなタイムライン見ながら、僕は、遅い夕食 + 焼酎で一服。
今日も一日お疲れ様です!

インターネットで、つながってる感じがすごくする。
とくに、SNSとソーシャルメディアが流行ってからは、距離や時間の感覚が大きく変わった気がする。

間違いなく、時代の変わり目に、我々はいるでしょう。

まぁ、酔っ払ってるから、うまく言えないですが、
みんなが、ハッピーになるイイ仕事をしたいですね。明日もがんばりましょう!
(とりあえず、半歩でも、一歩でも、前に進むことが大事だなぁと)

2012年2月2日木曜日

Excel2007のメニューになれない方に

Excel2007用2003互換メニューアドインのダウンロード : Vector ソフトを探す!

Excel2007のメニューが未だにダメ。と言う人も
意外と多いと思う。そんな時は、上記のアドインを使えば、
2003ライクなメニューが追加される。

2003以前に慣れている人には、非常に便利です。


2012年2月1日水曜日

ラジオっていいね:81.3 FM J-WAVE : ASAHI BEER OZ MEETS JAZZ 小曽根真

81.3 FM J-WAVE : ASAHI BEER OZ MEETS JAZZ 小曽根真

ラジオっていいねぇ。
土曜の夜は、小曽根真さんのラジオ。

新しいジャズはもちろん、古いジャズまで放送される。

心地よい1時間。
すごいおしゃれなんだよなー。
大人の時間って感じ。

大学生の時、たまーに聞いてたラジオ番組。
実は、8年ぶりくらいに聞いてみた。

小曽根さんの軽快なトーク。
小曽根さんのトークって、小曽根さんのピアノと同じで、おしゃれで、かつ、深いよね。なんか。


いろいろな情報があって、いろいろなメディアがあって。
こんな時代だからこそ、ラジオ聞いてみるのもいいよ。


特に、ジャズがおすすめ。
いろいろな音楽に”オープン”になれる。
ミュージシャンがその気になれば、ジャズのなかでは、さまざまな音楽が取り入れられるからね

ジャンルなんて関係ないんだ。


僕は、この"ドラえもんのテーマ"を演奏しているアルバムをおすすめします。
小曽根 真 .: Reborn - 小曽根 真 THE TRIO :.


でわ また 

2012年1月28日土曜日

Google ChromeでGoogle readerを使うと便利!

Google Reader Open entry in background tab
こいつをGoogle Chromeに入れるとGoogle readerのブラウジングが格段に上がる。

Google reader のキーボードショートカットで
[v]を押すと、選択した記事が別のタブで開くのだが、その際、フォーカスが開いたタブに移ってしまう。

僕は。めぼしい記事を、いくつか他のタブに開いてからじっくりと読みたいので、
フォーカスがうつってしまうのが、非常に煩わしかった。

それを解決してくれたのがこのアドオン。


[v]を押しても、タブのフォーカスが変わりません。
それだけだけど、すごく便利

開発者の方、ありがとうございます!





関連:
google reader 便利なショートカットを紹介

2012年1月25日水曜日

Battery’s not included: 森山威雄&杉本喜代志

Battery’s not included: 森山威雄 杉本喜代志

1. Folk Song
2. Double Booking
3. Synergy Effect
4. From the New World
5. India
6. Pioneer Tree
7. Nefertiti
8. Blue in Green

森山威男  ドラム
杉本喜代志 ギター
笹路正徳  ピアノ
高水健司  ベース

 おすすめアルバム。初めて聞いたとき、杉本さんのギターの印象は「アウトするグラントグリーン」という印象を受けました。あるいは、最初期のジョンスコフィールドのイメージ。
アルバム全体は、グラントグリーンの「Matador」を現代に再現した感じです。

ジャズギター好きには、ぜひ、聞いていただきたい一枚です。


1. Folk Song 
森山のアフロのリズムのドラムと高水の太いベース音から始まる一曲目。
杉本の自然にアウトしていくアドリブは必聴。笹路のピアノも絶品。


 2. Double Booking
テーマが印象的な2曲目。


3. Synergy Effect
さすが、熟練のミュージシャンたちの演奏という感じのトラック。
テーマのあとは、フリーjazz。しびれるわー。

4. From the New World
ドボルザークの交響曲第9番ホ短調作品95『新世界より』。
こんな曲ジャズでやるんだー!というのが最初の印象。
うつくしいバラードに仕上がっています。
杉本さんのギターのロングトーンが美しい。


5. India 
まるで、エルビン・ジョーンズが乗り移ったかのような森山のドラム。
そして、ギターでIndiaをここまで、かっこよく弾ける人はそういないと思う。

6. Pioneer Tree
笹路のエレピが気持ち良い一曲。
これぞ、クロスオーバー。


7. Nefertiti
再び、ギターではあまり演奏しない一曲。
アップテンポの曲。ダークにスイングする感じがたまらない。
8. Blue in Green
最後は、バラードで締め。
コードが美しい。


Amazon.co.jp: Battery’s not included: 森山威雄&杉本喜代志, 笹路正徳, 杉本喜代志, 森山威男, 高水健司: 音楽





ジャズ初心者におすすめなアルバム(杉本さんも参加してます。)
Amazon.co.jp: LUPIN THE THIRD「JAZZ」: 大野雄二トリオ, 大野雄二: 音楽
私事ですがw、その昔、自分が大学生の時 に、バンドで演奏した。
あのバンド、よかったと思うよ。ホント(自画自賛)。

大野雄二 OFFICIAL WEBSITE

2012年1月21日土曜日

SiteCatalyst:曜日ごとにPVを取得

  1. サイト指標→「ページビュー数」を選択
  2. 上のメニューで「データ抽出」を選択。
  3. レポート:ページを選択
  4. データ抽出:
     フィルタ:日付
  5. 日付のリンクをクリック
  6. 選択された制度:「表示順」→日
  7. 曜日:カスタム
    →希望の曜日を選択

2012年1月20日金曜日

SiteCatalyst:サイトセクションのデータを日付ごとに取得

  1. 「サイトコンテンツ」→「サイトセクション」を選択。
  2. 上のメニューで「データ抽出」を選択。
  3. レポート:サイトセクションを選択
  4. データ抽出:
     フィルタ:2011 (2011-01-01 - 2011-12-31)(左ペインを日付に)。
     ※ここで日付を調整する。
  5.  指標をページビュー数にする
  6. 右ペインをサイトセクションに設定。



    どうやっていいかわからず、困ったので、備忘録としてメモ。
    @Marlbanaさんにアドバイス頂きました。

2012年1月18日水曜日

おすすめサイト:ジャズCDの個人ページ(JAZZ・FUSION)

僕は、J-jazz、コンテンポラリージャズが好きでよく聞いている。
ハービー・ハンコックのニュースタンダードみたいなサウンドのジャズだ。

大学生のころから、以下のサイトには、随分お世話になっている。
僕が聞きたいCDはだいたい一言批評されている。

ジャズCDの個人ページ(JAZZ・FUSION)



ここまで、続けられていることにアタマが下がる思いだ。
もはや、ものすごいデータベースとなっている。

このサイトのお陰で、
今でもよく聞くお気に入りのアルバムをいくつも知ることができた。

コンテンポラリージャズ好きはぜひ閲覧を!

2012年1月16日月曜日

お母さんの漬物

本日、母親から、はくさいの漬物が届いた。
さっそく、晩ご飯でいただいた。

そうそう、この味この味。

ご飯がすすむ。

母親の味は、いつまでたっても忘れない。
口の中いっぱいふるさとの味が広がる。

きっと、30年後、僕の息子は
僕の妻のご飯をこういう感じで食べるんだろうなと思った。

おふくろの味は、やっぱりいいものだ。

そうやって、時が移り変わっていくんだ。

沼隈帰りたくなったな。

2012年1月14日土曜日

デュアルディスプレイ:EeePC901 ubuntu

家では、EeePC901 にubuntuを入れて使ってます。
最近は、ネットを見るだけなら、ほぼ こちらを使用していて、メインでつかっているデスクトップPCを立ち上げなくなってます。

発売されて結構たってますが、
快適ですね(EeePC901にWindowsXPのときは、快適ではなかった)。

もう、ネット見るだけの用途であれば
Windowsである必要はまったくないです。
Linuxすごいです。
(※ただし、やはり、トラブル発生したときに、ひとりで判断できない初心者にはおすすめはしません)

さて、今回は、EeePC901をデュアルディスプレイで使ってみました。
 感想としては、僕のEeePC901では、外部ディスプレイのほうを1,280×1,024 にすると
動作(描画)が極端にもっさり したので、
1024×768で使用している。


デュアルディスプレイ。
仕事で使える環境にある方は、ぜひ挑戦してください。

こういうものは、体験しないとなかなかわかりませんが、
非常に便利ですし、効率化につながります。

※参考
「デュアルディスプレイ」で、仕事の効率20~30%アップ?:時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□

Windows 7でデュアルディスプレイがもっと便利に:ノートPCだからこそ、“外付け”液晶ディスプレイをフル活用しよう! (1/3) - ITmedia +D PC USER


……………………………………………………………………
・ブラウザを開きながらテキストエディタで作業するとき
・ブラウザを開きながらエクセルで作業するとき
など、一般的に、複数ウィンドウを開いて作業する人がほとんどだと思います。

一回 知っちゃうとやめられませんよ。



それでわ。また。


2012年1月11日水曜日

2012年の目標

新年の目標
……………………………………………………………………

2011年は「飛躍」の年と考えていた。

……………………………………………………………………
■2012年は「節目」
……………………………………………………………………
→今年は、いろいろな意味で節目としたい。
 20代は、周りの環境、クライアント、先輩、同僚、後輩に恵まれていて、
 本当に、いろいろな案件を担当させていただき、
 だからこそ、今の自分がここにある。

 30歳を超えた今(2012年は31歳になります。)
 
 今度は、周りの環境のおかげで仕事をするだけでなく、
 周りを最大限生かし、大きな仕事をしたいと思います。

 それこそ、自分の家族が幸せになるために
 もっともっと、頑張ります。
 (僕の行動の基本は、家族と自分のためです!)

 そういう意味でも、今年は、
 充実した30代を過ごすための節目になると思う。

 今までの20代で経験してきたことの継続と
 さらなる飛躍のための努力を怠らないが重要だと思う。

 自分のなかでは、30代中盤で
 自分のキャリア的なことがブレイクできればなぁと考えている。
 (曖昧)


○目標
……………………………………………………………………
1.新規事業、新規案件の挑戦と成功
2.自分のスキルの底上げ。(技術的な勉強も忘れない)
3.大きな仕事に取り組む(1につながることだ。)
4.音楽を続ける(趣味の時間をとる)。
5.ジョギング 週一
6.インプット、アウトプットの継続
……………………………………………………………………


2012年1月4日水曜日

google reader 便利なショートカットを紹介

google reader 便利

今更ですが、便利なショートカットを紹介



● shift + n/p :
左ペインのRSS一覧を上下で移動できる
次前の登録フィード移動

● shift + o
選択した、RSSの一覧を表示できる
登録フィード、または、フォルダを開く


● j/k
次のアイテム 前のアイテム

● shift + ?
ショートカット一覧の表示


● g  押して h
ホームに戻る



僕は、情報収集に、Google Readerを使ってますが、
ショートカットを使うと、マウスを動かさなくても、大量の情報を閲覧していくことができます。

ぜひ、キーボードショートカットを使ってみてください!

2012年1月1日日曜日

2011年の目標の振り返り

■新年の誓い
------------------------------------------------

毎年恒例の一年の目標を立てる時期。
2011年の振り返りと、2012年の目標


まずは、2011年の反省から


2011年は、「飛躍」をテーマに行動した。

でわ、目標を振り返る。
達成できたかどうかは、「○」「×」で記載。




1.利益の出るサイトを構築。 
……………………………………………………………………
→これは、詳しくは、書けないけれど、
仕事で担当したいくつかのプロジェクトでは、クライアントに利益の出る
サイト及びプロジェクトになったと思う、



2.iphone ipad案件に挑戦 
……………………………………………………………………
→こちらも、自分の人生で初めての
スマートフォン、タブレット案件を経験することができた。

多くのことを勉強できたし、特に、反省することが多かった。
失敗から、学ぶことは大きい。 



3.自分だけでなくチーム及び、自分と働く人々を
 より高いレベルに引き上げる。 ×
……………………………………………………………………
→これは、未達成に終わったな。 
2011年、前半に、一緒に仕事をした、プロジェクトメンバーに
自分自身がいい影響を与えることはできなかったと思う。

それは、何より、自分がポジティブな精神を失ってしまったりという
精神的な部分が多い。

2012年は、ポジティブな状態を維持し続けて
ポジティブな一年にしたいと思う。


今年は、
今、携わっている新しいチームのメンバーと共に、
切磋琢磨し、レベルアップしていきたいと考えている。




4.ECサイトの制作  ×
……………………………………………………………………
→これは、かかわることがなかったな。
ECサイト。いつかは、やってみたいな。
ECサイト案件のアサインは、いつでも、やる気満々




5.BtoC向けサイトの制作  ○
……………………………………………………………………
→達成しました。
…ここは、もう少し、具体的に目標を立てるべきだったな







▼日頃心がけること
4.inputの量を増やす。 ○
……………………………………………………………………
→2011年の後半は、社会人になって、一番、読書量を増やした。
インプットの量を大幅に増やした。

 

反省は、それほど、アウトプットができなかったこと。
2012年は、アプトプットを増やしていこうと思う。

 

5.blogを更新する。週一。 ○
……………………………………………………………………
→近年で、一番、blogを更新できたかな。
2012年は、質の高い記事を一つでも書いていこう!



6.ジョギングを続ける。 
……………………………………………………………………
→ジョギング続けてます(12月はひどい風邪を引いたため少なめでしたが)。
毎週、1時間 走ってます。

ジョギングおすすめです。
一週間に一回ですが、体力維持に、効果あり!
頭もすっきり!






7.いつも心に余裕を持つ。 ×
……………………………………………………………………
→前半は、特に、余裕がなかったです。
やはり、モノを作る仕事なので、心がボロボロだと、
いいものがつくれないと思います。

ほどよい緊張感と、少しの余裕の中で仕事をしたいと思います。




8.全体的な質のアップ。 ×
……………………………………………………………………
→先輩、同僚、後輩のアウトプットやプレゼンなどに触れるにつけて
自分のアウトプットが情けなく感じる年でした。

2012年 2013年 2014年
3年で、自分のアウトプットのレベルをもう1ステージ上のものにブラッシュアップしていきます!!!





▼勉強 ×
9.マネジメントの勉強 ×
10.CMSの勉強(NOREN WordPress) ×
11.HTML5の勉強 ×
……………………………………………………………………
全体的に、ここ数年、技術よりの勉強をおろそかにしてきた。
2011年も結果的に、できなかった。


また、マネジメントの勉強もしたいなと思う。





================================================

2011年は、世の中的にも、いろいろなことがあった。
僕個人としても、東日本大震災は、一生忘れないし、
3/11の以前と以後では、大きな断絶があると思う。

うまくは言えないけれど、
もう、2011年3月11日以前の気持ちには戻れないのではない。


僕自身の
結果、2011年を一言で表すと「変」。

いろいろなものが「変わる」年だった。
生き方も、考え方も、働き方も。

その中で、変わらないものもある。
僕にとっては、それが、家族だったり音楽だったりするのだけれど。








2012年の目標はまた、次回。





▼過去の記事
羅針盤-Webディレクターblog: 2011年度目標