普段の情報収集は何を使っているだろうか?
私は、もっぱら、書籍に頼る。
最新情報は、雑誌だ。
Webに関わる仕事をしているから、当然、情報はWebからといきたいところだが、
なぜか、Webの情報は「軽く」感じてしまう。
おそらく、情報に対価を払っていないからだと思う。
だから、自分の中で、「重み」を感じない。
自分で買った新聞なら、しっかり読むが、
Webのニュースは基本流し読みだ。
さて、私が定期的に読んでいる雑誌は以下。
JAZZ LIFE(※完全趣味 コンテンポラリージャズを知る上では必読の雑誌)
ジャンプ(ワンピース ナルトのみ ※立ち読み)
Web Designing(内容のバランスがよい)
日経コンピュータ(興味がある記事に目を通す程度・やはりシステム業界のほうが、Webサイト構築よりも歴史があるので、そちらから情報を仕入れることは重要だと考える)
新聞は週に1回くらい、駅で買って通勤で読む程度。
(もうすこし増やすべきだと思うが。。)
もう少し雑誌の量を増やすべきか、最近悩み中(特にデザインより)。
まとまった知識は書籍からの方針なので、現在は、このバランスでよいと思っている。
Webからの情報は基本google reader でRSSを取得して
興味のある情報を拾い読み。
個々最近は、
nikkei BPnet - 本日の必読記事
をよく読んでいる。非常に刺激的だ。新聞の社説よりよっぽど世の中のことがわかる。
優れたサイトをたくさん見るべきだと思うので
イケサイとか
Webデザイン・Webデザイナーのまとめサイト | Webデザインに優れたサイトのリンク集 ≪デザインリンクデータベース≫
などは、定期的にみるようにしている。
しかし、Webを見てる時間は基本、効率的に見れていないと思う。
毎回、ほぼ日でさまざま記事を熟読して、時間を過ごしてしまうことが多い。
また、テレビからの情報も馬鹿にできない。
なんだかんだ、テレビはメディアの王様だ。
TBS「王様のブランチ」
が、お気に入り。土曜の朝、ぼーっとするには最適!
こうやって書いてみると
情報収集のほうほう、偏ってると感じる。
他のWebディレクターさんはどうしてるのかと興味がある。
ディレクター以外の人はどうしてるのか?
そういう意味で
ライブドアブログの記事はおもしろかった
普段、他のディレクターが何をつかってどのように情報収集しているかは
興味がある。
今度、部内の会議で取り上げてもらおうか。。。
で、私の結論は、結局、書籍から情報を取得するのが一番いい。
WEBサイトで、キーワードを見つけ、書籍でまとまった知識を得る。
特におすすめは、公共図書館の利用。
公共図書館リンク
公共図書館がいかに利用するかは、また別の機会に取り上げることにする。