先日、長年使っていたギターアンプが壊れた。電源が入らなくなってそのまま、うんともすんとも言わない。
アンプがないと練習に身が入らないということで、長男を塾に迎えに行くという理由をつけて、海老名のららぽーとにある島村楽器へ。
お目当ての「YAMAHA THR10」はお店の奥に。
思っていた以上に小さい。こんな小さくて大丈夫か?いい音するのか?と疑問に思いつつ、店員さんに、試し弾きのお願いを。
感じのいい女性店員さんが
「ギターも用意しますね」と話してくれたのですが、そこで目が止まったのが
ES-275!
普段は、フルアコ(ジャズでよく使われるギター)を使っているので、それに近い楽器をと思っていたのだが、ありましたよ、ES-275。
これは、どちらかというとセミアコに近いフルアコなのかな?
ジャズギタリストの小沼ようすけさんモデル。
なんと、ギターの弦も、小沼さんセッティングとのこと。
これは試し弾きが楽しみ。
そして、楽器を持った瞬間。笑顔です(笑)
やっぱり、いい楽器はいい。
楽器自体の音色は、ちょっと、ダークで、いい感じ。
所謂、モダンジャズというよりも、もっと、コンテンポラリーなジャズに合うサウンドがする。
で、肝心のアンプですが、
360mm×183.5mm×140mm
2.8kg
のサイズから出ているとは思えないほどリッチなサウンド。
3万円でこのサウンドとは!!!
これは、ずっと弾いてられるな。
島村楽器さんありがとうございました!
ギターは、流石に40万くらいするので、今の私では買えません。
アンプは、必ず買う。
僕のニーズにぴったりでした。
・家で弾ける。
・外部入力があって、iPhoneやウォークマンの音を流しながら演奏できる。
・そこそこ、音がいい
・パソコンにつなげたい
2018年12月10日月曜日
2018年12月3日月曜日
チャレンジした見えてくる世界
今年の前半は正直なかなか仕事に対するモチベーションが上がらなかった。
しかし、いくつかの出会いにより、諦めずにチャレンジしてみようと思う気持ちになった。
結果、大きなチャレンジを2つすることになり、2つとも個人的には大成功だった。
2018年は結果、通常の業務とは別に、自分的には大きく3つチャレンジがあったが、どれも、自分を大きく成長させるものだった。
一歩も2歩も進んだ。
苦しくても前に踏み出すことが大事だなと感じた。
そこでまた見えてくる世界がある。
どうせ長い時間仕事するのだから、楽しく仕事しよう。
それで、さらに結果もついてきたら、こんなに素晴らしいことはない。
3つのチャレンジから得た教訓
・英語はやって損はない。むしろ、継続的にやろう。
・人の意見に耳を傾けるべき
・協力して物事を作ることは素晴らしい。
・自社だけでなく他社も巻き込もう。巻き込んだら最後まで諦めない。
複数の会社が化学反応を起こしたときの力はすばらしい。
・実際に現地に行って生の声を聞こう。
・1つの方法がダメでも、違う解決方法を模索しよう。
・出会いは大事。
2018年も残り一ヵ月。
ポジティブな気持ちになれたことに感謝。
一日一日前向きにやっていこう。
ということで、2018年度最後までチャレンジしていくぞ!
しかし、いくつかの出会いにより、諦めずにチャレンジしてみようと思う気持ちになった。
結果、大きなチャレンジを2つすることになり、2つとも個人的には大成功だった。
2018年は結果、通常の業務とは別に、自分的には大きく3つチャレンジがあったが、どれも、自分を大きく成長させるものだった。
一歩も2歩も進んだ。
苦しくても前に踏み出すことが大事だなと感じた。
そこでまた見えてくる世界がある。
どうせ長い時間仕事するのだから、楽しく仕事しよう。
それで、さらに結果もついてきたら、こんなに素晴らしいことはない。
3つのチャレンジから得た教訓
・英語はやって損はない。むしろ、継続的にやろう。
・人の意見に耳を傾けるべき
・協力して物事を作ることは素晴らしい。
・自社だけでなく他社も巻き込もう。巻き込んだら最後まで諦めない。
複数の会社が化学反応を起こしたときの力はすばらしい。
・実際に現地に行って生の声を聞こう。
・1つの方法がダメでも、違う解決方法を模索しよう。
・出会いは大事。
2018年も残り一ヵ月。
ポジティブな気持ちになれたことに感謝。
一日一日前向きにやっていこう。
ということで、2018年度最後までチャレンジしていくぞ!
2018年10月22日月曜日
秋には、銀杏を
ある日、突然、どうしても銀杏を自分で取ってみたくなって、街の中の某所へ。
事前に予習してビニール手袋とビニール袋を用意。
目的のイチョウの木の下に行くと予定通りたくさん落ちています。
週末のジョギングでこのイチョウの木を見つけて狙っていたのです。
イチョウの木に近づくと何とも言えない「臭い」。
あとは、もう、ポケモンをゲットするかのごとく、「銀杏ゲットだぜ!」と心のなかで叫びつつ、一心不乱にビニール袋に入れていきます。
持っていったビニール袋の3分の1くらい収穫です。
まだまだありましたが、これ以上とっても、一人で食べられないのでやめにします。
帰宅後、家族の大ブーイングに合いながら
銀杏を一つ一つあらい、肉を落とし、ベランダで陰干し。
そして、本日、乾燥した銀杏を食べようと
意気揚々と定時で帰ってきました。
封筒にいれて、電子レンジで40秒加熱!
あっつあつの銀杏です!
ビールのおつまみに最高ですな!
秋ですな!
非常に満足です!
事前に予習してビニール手袋とビニール袋を用意。
目的のイチョウの木の下に行くと予定通りたくさん落ちています。
週末のジョギングでこのイチョウの木を見つけて狙っていたのです。
イチョウの木に近づくと何とも言えない「臭い」。
あとは、もう、ポケモンをゲットするかのごとく、「銀杏ゲットだぜ!」と心のなかで叫びつつ、一心不乱にビニール袋に入れていきます。
持っていったビニール袋の3分の1くらい収穫です。
まだまだありましたが、これ以上とっても、一人で食べられないのでやめにします。
帰宅後、家族の大ブーイングに合いながら
銀杏を一つ一つあらい、肉を落とし、ベランダで陰干し。
そして、本日、乾燥した銀杏を食べようと
意気揚々と定時で帰ってきました。
封筒にいれて、電子レンジで40秒加熱!
あっつあつの銀杏です!
ビールのおつまみに最高ですな!
秋ですな!
非常に満足です!
2018年8月16日木曜日
動画で学習
ここ2週間くらい、Eテレを見るのにハマっている。 動画で楽しく学べる。
高校講座最高! 動画を使った学習って電車の隙間時間で学べるので最高です。
私は通勤時間が長いので、この時間を有効に使いたいと考えています。
ということで、
有料動画配信サービスで、経済番組を見たり
TEDで英語のスピーチを聞いたり、
HDDに撮りためたEテレをアプリで持ち出して見ています。
ちょっと、読書をする元気もないときは、動画は便利。わかりやすいです。
特に、Eテレは非常にわかりやすく作ってくれているので、概要をざっくりと知りたいときは
すごくいい。
英語 歴史 地理 簿記なんかを
よく見ています。
映像の力はすごい!
わかりやすいです。
でも、結局、誘惑に負けて、アニメや映画を丸々見ちゃうことも多い。反省します。
2018年7月31日火曜日
HDDレコーダーは便利
昨年の末、HDDレコーダーを新調した。
普段は、妻と子供がドラマやアニメや映画を視聴することに大活躍している。
買ったときから、スマートフォンで外に動画を持ち出せることを知っていたのだが
先週からアプリを購入して使ってみた。
BDZ-FW2000/BDZ-FW1000/BDZ-FW500 | ブルーレイディスクレコーダー | ソニー
結論から言うと、HDD買ったときから使えばよかったと後悔している。
サラリーマンは、自宅でテレビを見る時間は限られている。そして、通勤時間が長い。
その通勤時間が非常に有意義な時間になった。
通勤電車の時間は、読書や勉強につかっていたのだが、どうしても、集中できなことも結構ある。そんな時、テレビを視聴できるのは非常に便利。
ダウンロードして持ち出すこともできるので
通信容量を気にせず利用できる。
これで、ドキュメンタリー番組やニュース番組をスキマ時間に思う存分見ることができる。便利な世の中になったものだ。
また、休日に家族とのテレビの取り合いになった際も、これで安心である。
放送中の番組をスマートフォンで見ることもできる。
アプリの金額はだいたい600円くらいなので、大変お得である。
普段は、妻と子供がドラマやアニメや映画を視聴することに大活躍している。
買ったときから、スマートフォンで外に動画を持ち出せることを知っていたのだが
先週からアプリを購入して使ってみた。
BDZ-FW2000/BDZ-FW1000/BDZ-FW500 | ブルーレイディスクレコーダー | ソニー
結論から言うと、HDD買ったときから使えばよかったと後悔している。
サラリーマンは、自宅でテレビを見る時間は限られている。そして、通勤時間が長い。
その通勤時間が非常に有意義な時間になった。
通勤電車の時間は、読書や勉強につかっていたのだが、どうしても、集中できなことも結構ある。そんな時、テレビを視聴できるのは非常に便利。
ダウンロードして持ち出すこともできるので
通信容量を気にせず利用できる。
これで、ドキュメンタリー番組やニュース番組をスキマ時間に思う存分見ることができる。便利な世の中になったものだ。
また、休日に家族とのテレビの取り合いになった際も、これで安心である。
放送中の番組をスマートフォンで見ることもできる。
アプリの金額はだいたい600円くらいなので、大変お得である。
2018年7月17日火曜日
カーシェアリングは便利!
我が家は、タイムズのカーシェアリングを愛用している。
前もって言うと車を持っていた時もある。4年間乗っていた。今でも欲しいし、自家用車への愛は人一倍あると思う。
※私も、妻も、日産ラシーンの熱狂的なファンであり、次、買う車も、日産ラシーンしかないと思っている。
自宅の近くにタイムズのカーシェアが出来てからは、「もう、これで十分」という一言。
ある程度大きな都市に住んでいて、通勤が車ではない。かつ、子供が、小学生以上であれば、もう、自家用車である必然性がない。
我が家では、妻と約束してあって、近所の駐車場料金+想定保険料+想定ガソリン代のコミコミの料金が、3ヶ月連続である一定のレベルを超えたら、車を買おうと。
ただ、残念ながら、その金額を超えないのだ。
だから、車を買えない。
カーシェアのいいところは、定期的に車が新しくなる。
現在の最寄りのカーシェアポイントでは、ノート、フィット、スイフトだ。
もう、完全に私の好みに合う車なので、大満足!!!!
家族と乗るときは、広いノート、フィット。
一人のときは走りがよい スイフト だ。
感覚的には、3年くらいで、車が一新する。
自家用車じゃ、こうはいかない。
デメリットは、
毎回、シートポジションや、バックミラーを自分のセッティングにしないといけないし、
前の人の「匂い」が残っていることもあるし、
前の人のゴミが残っていることもある。
それでも、経済的なことを考えると、今の私の生活では、圧倒的に
カーシェアがあっている。
レンタカーとの違いは、
自分が借りたい時間に、借りれて、
返したいときに返せる。
これが、圧倒的に便利。一度体験してほしい!
車を月に数回しか必要としない方
一度、カーシェアを検討してみてはいかがだろうか?
前もって言うと車を持っていた時もある。4年間乗っていた。今でも欲しいし、自家用車への愛は人一倍あると思う。
※私も、妻も、日産ラシーンの熱狂的なファンであり、次、買う車も、日産ラシーンしかないと思っている。
自宅の近くにタイムズのカーシェアが出来てからは、「もう、これで十分」という一言。
ある程度大きな都市に住んでいて、通勤が車ではない。かつ、子供が、小学生以上であれば、もう、自家用車である必然性がない。
我が家では、妻と約束してあって、近所の駐車場料金+想定保険料+想定ガソリン代のコミコミの料金が、3ヶ月連続である一定のレベルを超えたら、車を買おうと。
ただ、残念ながら、その金額を超えないのだ。
だから、車を買えない。
カーシェアのいいところは、定期的に車が新しくなる。
現在の最寄りのカーシェアポイントでは、ノート、フィット、スイフトだ。
もう、完全に私の好みに合う車なので、大満足!!!!
家族と乗るときは、広いノート、フィット。
一人のときは走りがよい スイフト だ。
感覚的には、3年くらいで、車が一新する。
自家用車じゃ、こうはいかない。
デメリットは、
毎回、シートポジションや、バックミラーを自分のセッティングにしないといけないし、
前の人の「匂い」が残っていることもあるし、
前の人のゴミが残っていることもある。
それでも、経済的なことを考えると、今の私の生活では、圧倒的に
カーシェアがあっている。
レンタカーとの違いは、
自分が借りたい時間に、借りれて、
返したいときに返せる。
これが、圧倒的に便利。一度体験してほしい!
車を月に数回しか必要としない方
一度、カーシェアを検討してみてはいかがだろうか?
2018年7月10日火曜日
ブラウザシェアを考える
WEBサイト、WEBコンテンツの制作者は定期的に、「WEBブラウザ」のシェアをチェックしている。
最近、私はチェックしていなかったのでどんな状況かな?とチェックしたら
大変おどろいた。
http://gs.statcounter.com/
IEのシェア 3.12
衝撃的!の一言
2000年台中盤、IE全盛のころは、IEだから表示が崩れる。
世の中がfirefox全盛になれば、もっと、手間がかからず、思った通りのデザインになる。
みたいなことをデザイナーさんが言ってたものだ。
そのころ、google chromeなんて、まだ、なかったか?出始めのころだな。
safariだって、シェア10%なかったと思う。
スティーブジョブズはすごい。
世界中の人にスマートフォンを持たせたから。
google chromeと safariのこの比率って
結局、Androidとiphoneの端末に大きく影響を受けている。
PCを使う人が減ったというよりも、スマートフォンを使う人が劇的に増えたのだろうな。
10年前、こんな比率になるなんて、予想できなかった。
10年って、やっぱり、大きいんだな。
未来を見通すことは難しいけれど、状況を見て世の中が
どちらの方向にむかっているか?技術がどう進んでいるかは
今後もチェックする必要があると思った。
ブラウザのシェア1つとっても、いろいろ見えてくるものがあると思う。
最近、私はチェックしていなかったのでどんな状況かな?とチェックしたら
大変おどろいた。
http://gs.statcounter.com/
IEのシェア 3.12
衝撃的!の一言
2000年台中盤、IE全盛のころは、IEだから表示が崩れる。
世の中がfirefox全盛になれば、もっと、手間がかからず、思った通りのデザインになる。
みたいなことをデザイナーさんが言ってたものだ。
そのころ、google chromeなんて、まだ、なかったか?出始めのころだな。
safariだって、シェア10%なかったと思う。
スティーブジョブズはすごい。
世界中の人にスマートフォンを持たせたから。
google chromeと safariのこの比率って
結局、Androidとiphoneの端末に大きく影響を受けている。
PCを使う人が減ったというよりも、スマートフォンを使う人が劇的に増えたのだろうな。
10年前、こんな比率になるなんて、予想できなかった。
10年って、やっぱり、大きいんだな。
未来を見通すことは難しいけれど、状況を見て世の中が
どちらの方向にむかっているか?技術がどう進んでいるかは
今後もチェックする必要があると思った。
ブラウザのシェア1つとっても、いろいろ見えてくるものがあると思う。
2018年6月7日木曜日
組織論
チームが目標に向かって一丸となって機能するにはどうすればいいのだろう?
この1年、思い悩んでいることである。
解決していないのだが、解決策を出してみる。
・目標、ゴールを策定し、共有する。
・ゴールまでの道のりをスケジュールに落とし込み、定期的に確認
・ゴールまでの道のりに問題があったら都度相談。
・メンバーに合わせて担務分担
・みんながレギュラーになれるわけじゃないので、裏方もやる気の出る仕組みを
あるいは、裏方がレギュラーになれる道筋を明確化
レギュラーの非固定化?
・コミュニケーションを取ること
・コミュニケーション ルールの統一
・マニュアル化
・でも、マニュアルがすべてではない
・ポジティブな議論、相手を否定しない
・短期的な利益ばかりを追わない
※でも、最終的な目標達成は必達
・会議のための会議はしない
・考えるだけではだめ、まず動く
・公平な判断
・リーダーシップ
教科書的な箇条書きのような気もする。
とにかく、試行錯誤し、ゴールに向かって進むことが大事だと考える。
だから、諦めずにチャレンジしようと思っている。
ただ、やはり、要になるのは
監督か主将かなど、役回りはあると思うが
リーダーのリーダーシップが一番大事だ。
それにつきる。
リーダーが、機能していない組織は。
地盤沈下する。
リーダーがスーパーマンでなくてもいい。
如何に、組織が機能するかを意識しているかが大事だと考える。
プロジェクトマネージャーとして
私は、プロジェクトマネージャーとして、いくつかのプロジェクトを経験してきた。その中で、成功したと思えるプロジェクトは、
コンセプト・目標の共有とスケジュール・担務の明確化がなされたプロジェクトだった。
それに尽きる。
コンセプトからぶれない。
スケジュールからぶれない。
ぶれないリーダー、ぶれないように見えるリーダーが、
組織に安定感をもたらす。
リーダーはつらいよ
子供のころの部活のキャプテンをはじめ、なんども、リーダーを経験してきた。
一言でいうと、やはり、リーダーはつらいよである。
責任重大。責任重い。
みんなの意見を聞くのは辛い。
批判を受け入れるのも辛い。
完璧になんて行動できない。
今、私が担当しているプロジェクトがうまくいっていないのも
私の不徳の致すところだ。だから、挽回してやろうと思う。
それが、私の価値を高めると信じているから!
2018年3月21日水曜日
5Gがもたらす世界
■5Gがもたらす世界
ドコモの動画を見ると、ワクワクする。
5Gは、高信頼、超高速、低遅延
この技術は間違いなく私達の生活を変える。
日本では、2020年の実用化に向けて進んでいる。
オリンピックの年、どれだけ、実用かされるか楽しみだ。
私が注目しているのは、「低遅延」。
オリンピックの年、どれだけ、実用かされるか楽しみだ。
私が注目しているのは、「低遅延」。
現在の4Gだと、動画配信などしても、どうしても「遅延」する。
「リアルタイム」とはいかないのだ。
でも、5Gであれば、限りなく「リアルタイム」で転送できる。
「リアルタイム」とはいかないのだ。
でも、5Gであれば、限りなく「リアルタイム」で転送できる。
これが実現すると遠隔地医療や遠隔地診療・手術が可能になる。
有能な1人のオペレーターが、複数の現場の仕事が可能になる。
コマツの無人ショベルの動画などを見るとワクワクしてくる。
この技術は、現在も進んでいる福島の原子力発電所の工事にも
役に立つのではないか?(すでに活躍しているかもしれないが)
役に立つのではないか?(すでに活躍しているかもしれないが)
おそらく、現時点で、僕らが想像できない
発明だったり、技術だったり、職業だったり、会社だったりができてくるはず。
その発明は、今ある技術の組み合わせから生まれてくると思う。
ということで、しばらく、5Gを注目してい見ていきたい
5Gで変わる日本
5Gで変わる世界を追いかけていこうと思う。
2018年2月26日月曜日
Google 翻訳はすごい
Google 翻訳はすごい
僕は今すごく感動している。
英語のサイトに読む必要があって、 Google Chrome に Google 翻訳のアドオンを
追加してみた。
これが非常に便利。
右クリックして選択すると翻訳してくれる。
未来の技術だ。
英語のサイトに読む必要があって、 Google Chrome に Google 翻訳のアドオンを
追加してみた。
これが非常に便利。
右クリックして選択すると翻訳してくれる。
未来の技術だ。
気になる人は是非試してほしい。
こんなすごいことはない。
ちょっと分からない単語があったりすると英語を読むのが大変だけれども、
右クリックをして文字を選択するだけで、英語を読むことができる。 これは革新的だな。
Google Chrome Blog: Translate web pages more easily
with the new Google Translate Chrome Extension
https://chrome.googleblog.com/2014/10/translate-web-pages-more-easily-with.html
with the new Google Translate Chrome Extension
https://chrome.googleblog.com/2014/10/translate-web-pages-more-easily-with.html
2018年2月23日金曜日
2018年2月14日水曜日
続けることの価値
継続は力
最近、継続は力だなと感じることがあった。
子供たちの習い事。
一年前に比べると、びっくりするくらい、上達している。
ちょっと、感動するくらい。
努力は裏切らない。間違いなく君たちは前に進んでいるよ。
そうやって、子供たちに影響されて、私も継続していることがいくつかある。
週一回のジョギングもその1つ。
早く走りたいとは全く思っていないので、タイムは一向に早くはならないが、
毎週 日曜日 きっかり 1時間 黙々と走る。
走ったあと、シャワーを浴びて汗を流す。これが最高に気持ちいい。
ジョギングを始めたときは5分も走れなかった。
心臓も、足も、心もすべて準備ができていなかった。
それが、今はジョギングが習慣になり、1時間位ならゆっくり走れば、
なんてことはない。気持ち良い。
1時間で8キロほど。
今では、走らないと気持ちが悪い。
これを続けているから、平日、集中して仕事ができると考える。
健康な肉体があってこそ仕事もよいパフォーマンスが出せる。
最近、思うのは自分は大した才能はないけれど、
コツコツしたことを習慣にして積み上げていくことはできる。
才能がないからこそ、愚直に続けて、そこから突破口を見つけていくのが
自分のスタイルなのではないか?と思う。
子供に立派な姿を見せたいという思いもある。
正直、コツコツ 継続 って楽しくないけどね。
最近、ちょっとだけ、継続していることで
力がついてきたかなと思っているので、引き続きがんばろうと思う。
2018年1月20日土曜日
モニター買ったよ
ASUSのモニター買ったよ
アマゾンで新年早々パソコンのモニターを買った。
会社では、10年以上昔からデュアルディスプレイでパソコンを使っているのだけれど
家では13インチのノートパソコンの小さなモニターでインターネットをしていた。
やっぱり、大きな画面がいいよな。
ということで、購入しました。モニターの値段も昔に比べるとびっくりするくらい安くなったものです。
で、感想は、もっと早く買えばよかった。
わかっていは、いたけれど、超快適。やっぱり、20インチ以上のモニターがあるとインターネットは快適。
次は?
横ではなくディスプレイを縦型にする(もう一台購入する)というのも、一つの手だなぁと思う。
2018年1月17日水曜日
2018年の目標
2018年の目標と2017年の振り返り
2017年の目標の振り返り。
2011年から2013年は飛躍の3年。
2014年から2016年は「継続と成長」の3年だった。
2017年は、2020年へ向けて結果を残すために、
「前進をする」年という目標で一年過ごした。
結果、2013年から課題だったプロジェクトを進めることができた。
働き方改革。
前進を続けながらも、チャレンジし、残業を最低限で働けたと思う。
何より結果を出せたのがうれしかった。
では、2018年は?どんな年にしよう?
残業を最小限にして、最大限の結果を出すということを継続しよう。
続けることで、自分のサラリーマンとしての幹が太くなり、自信もついてくると実感した。
目標は、「ステージを上げる!」とする。
継続してチャレンジし続けて、自分の価値、仕事の状態をワンランク上げる。
私の弱いところは、
どこかで妥協したり、あきらめたりすることが多いこと。
「ステージを上げる!」ためには、妥協 あきらめ は禁物。
一歩前進できるようにがんばっていこうと思う。
具体的アクションは、昨年から引き続きとする。
■具体的アクション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・準備を大事に(準備運動をしっかりして、故障を予防
ストレッチと筋トレを行う!
・勉強を継続、仕事力の幹をさらに太く。
・結果を貪欲に求める
・目先の利益、結果だけではなく、5年後を意識して行動する。
自分の専門知識+専門外の知識を学ぶ
・音楽を続ける
・ジョギング 月3回
・インプット・アウトプットの継続 ←ここを重点的に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ギターの練習も楽しみながら続けたい。
・カルカッシ教本
・無窮動トレーニング
・ジャズスタンダードバイブル for Adlib
・ジャズコンセプション
登録:
投稿 (Atom)