2015年11月2日月曜日

長男 9歳

久々の投稿。
長男が9歳になった。子供の成長は早いだからこそ、一日一日大事にすごしたいものだなと改めて感じる。
未来がどうなるかわからないけれど、子供たちが希望をもって生きられるように育てる。
希望をもって生きられる国にする。
それが、大人の仕事であると思う。


以下、最近の出来事

参観日


小学校の授業参観に行ってきた。
学校での子供の表情は、家にいる時とはやはり異なる。
授業に真剣な顔を見れるのも親にとっては大事な時間。
こんな表情するんだなぁと思いながら参観。


散歩

最近、息子と散歩にハマっている。
歩く、とにかく、歩く。
現在の最長記録は22キロ。

いろんな街並みを見たり、川を渡ったり、
子どもとたくさん話をしながら進む。
散歩というかウォーキングだな。

ピアノ

娘がピアノを始めてからの上達は目を見あるものがある。
好きこそものの上手なれ。

娘の成長を見て、やっぱり、基礎と反復は大事だなと思い返す。
上達したければ基礎と反復。大事なことは、頭よりもまず「体」で覚えること
が大事だなと・・・・


というわけで、今年も残り、2か月
健康に気を付けていきましょう。

※10月末に、体調を崩してしまいました。。。






2015年6月6日土曜日

CD「DuoRama Standards」と教則本「布川俊樹の The Standard Jazz Guitar」

布川俊樹さんの新作 DuoRama Standard 届いた。木曜に届いてから、毎日聞いている。今回の教則本でも、知的な演奏が聴ける。布川さんの演奏の特徴は、ジャズのフレージングがとてもきれいなのだが、フレーズのリズム、ハネ方がハードバップやモダンのジャズギターを中心に演奏するミュージシャンとは違うので、コンテンポラリーでかっこいいのだ。

ここ数年、スティール弦のアコギが入っている比率が高まってきているような気がする。これが、気持ちよい。



盟友納浩一さんとの息もピッタリ。納さんのエレベが好きな人にも今回のアルバムはオススメ。スタンダード曲を演奏をするアルバムなので、ウッべ中心かと思いきや、フレットレスも含めてバリバリと納さんのエレベが聴ける。



と言うわけで、日々のギターの練習がまた楽しくなってきた。

このアルバム、何がすばらしいって
同時に完全コピー譜の教則本が発売中ということ。
詳しくは、布川さんのホームページにアクセス!





眼鏡を新調しました。


今年に入って眼鏡を新調した。

http://www.owndays.co.jp/products/detail/OE2494/
【BUTTERFLY EFFECT】
フレームサイドを大胆に空けたインパクトモデル。フロント・テンプルと細身ながら、テンプル先は重厚感のあるデザインとなっています。包み込むような掛け心地は今までにない印象を与えます。
http://www.owndays.co.jp/products/detail/OE2494/

眼鏡を新しくすると気持ちが新たになる。
OWNDAYSで初めて買った。このお店、デザインがほかの会社より尖ってて、今の私の気分にぴったりだ。もっと、前に、主張する眼鏡ということで、上記の写真の眼鏡を購入!

眼鏡を毎朝かけるときに、今日も気合を入れて行こうと、自分を奮い立たせ、出社。


それこそ、私たちが、子供のころは、そんなかっこいいデザインの眼鏡なんてなかった。
今は、値段も下がって、服を変えるように、毎日違う眼鏡をかけて会社にいくなんてこともできる。
それだけ、自由度が広がったのだ。

だから、今は、おしゃれな眼鏡をかけている人に出会うと、どこのメーカーの眼鏡なのかな?といつも気になってしまう。眼鏡にこだわる人に親しみ覚える。



でも、理想は、やっぱり、裸眼で見れるといいなぁと。視力回復しないかな。


2015年5月28日木曜日

日々の生活振り返り  あ 34歳になりました。

先日、34歳になった。1年1年、マジメに仕事に向き合ってと考えているが、今年は、年始から体調を崩した上、3月4月5月も体調を崩し、病院通いが続いている。「もう若くないのよ。」と妻に言われる。確かにそうだなぁと思う。

僕の働き方は「残業を増やしてでも、時間を掛けてやる。」「人より能力がないから、時間をかけてやる。」「人より、仕事の体力だけはあると思う。」という3つの考え方を基本にして動いていた。毎日残業。そんな生活をもう、10年位やってる。となると、まぁ、体もガタが来るんだなぁと感じる次第。

というわけで、仕事の質を変えることを意識している。自分の仕事を量より質に変化させる。でも、実はこれは言うは易し、行うは難しで、僕の現在の仕事は、現場作業も持っており、どうしても、考える時間、作業する時間が必要である。
いいわけですな。頭の良い人は、それでも、定時内に仕事を終えるでしょう。

質を高めるためにすること
・ルーティンワークの徹底的な効率化
・ルーティンワークのマニュアル化
・ルーティンワークを人にふる
・完成時間を自分の中で決めて、時間内にアウトプットをしっかりする。
・上司を使う、部下に使われる。
・自己学習を時間を決めてしっかりやる。継続してやる。


残業のほうは、多いけれど、仕事は充実していると言える。
きっと、今の僕の仕事の仕方は、所謂、「脂が乗って、充実した仕事。僕だからこそ出来る仕事」をできていると思う。誇りをもって仕事をしている。結果が、完全についてきているとは言えないけど。

ただ、34歳になって思うのは、もう少し、うまく仕事ができるんじゃないか? ということ。


はい。愚痴を少なめに。
仕事をしっかりと。

2015年1月7日水曜日

2015年度目標


■2015年度目標

今年は、年始から「ぎっくり腰」になってしまった。
人生初のぎっくり腰。
※後日、病院にいったら、椎間板ヘルニアであることが判明。

普段運動をたいしてしないのに、調子に乗って動きすぎてしまったようだ。
体が悲鳴をあげて、大晦日 1日  2日と寝込んでしまった。

おかげで、
せっかく、家族で年末年始を楽しみにしていたのに、
初詣も、恒例の家族ボーリング大会も、私は欠席。
健康が一番であることをあらためて痛感した。

健康管理をしっかりし、家族との時間を大事にできるように
1年を送りたいと思う。

毎年恒例の年度目標だが、上記のような「ぎっくり腰」を
やってしまったこともあり、体を大事にするということを
大目標に以下の内容とする。


・準備を大事に(準備運動をしっかりして、故障を予防
     ストレッチと筋トレを行う!
・勉強を継続、仕事力の幹をさらに太く。
・結果を貪欲に求める
・目先の利益、結果だけではなく、5年後を意識して行動する。
        自分の専門知識+専門外の知識を学ぶ
・音楽を続ける
・ジョギング 月3回
・インプット・アウトプットの継続



■3年の中期目標をたてることはよいことだ
このような形で、年に一度、昨年度と目標の結果の棚卸と新年度の目標を考えることは、自分の行動を見直す意味ですごく意義のあることだなぁと思う。
所詮、3年後、5年後の予想はできないのだが、「3年後」という単位は、
反省と軌道修正に非常によい単位である。

今年は、個人的に2014年から考えている、中期目標の2年目である。今年は、34歳になる年だが、40歳代をさらに活躍するために自分自身の幹を太くすることを意識して行動する。そうすることで、充実した一年が遅れると思う。

過去の目標を見返してみると、できたことできなかったこと いろいろあったけれど、
過去に自分がどう考えていたか見ると楽しい。
2008年に想像していた 2015年の自分と今の自分を比較してみると、
人間の人生はまったく想像通りに行かないし、予想もしなかった場所に自分がいたりする。
だから、人生は楽しいのだろうな。

今考える、3年後、5年後の自分。
そして、3年後、5年後は、その想像をいい意味で超えていたい。






■過去の自分のブログを振り返って
2008年に、未来の自分をイメージしてブログを書いていた。
この内容と、現在の自分とは、立ち位置が当然違う。
2020年になったとき、自分は、何をおもっているだろう。

今年も、一年しっかりとがんばります。